ハンドルネーム ya
某公立学校通級指導教室担当教員
言語聴覚士
特別支援教育士(S.E.N.S)
性別 男
■メールはこちら
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
言語理解
(VC)
|
言語的な情報や、自分自身が持つ言語的な知識を状況に合わせて応用できる能力
|
知覚統合
(PO)
|
視覚的な情報を取り込み、それらを相互に関連づけ全体として意味あるものへとまとめ上げていく能力
|
注意記憶
(FD)
|
注意を集中させて聴覚的な情報を正確に取り込む能力、注意力、聴覚的短期記憶の指標
|
処理速度
(PS)
|
制限時間内に、視覚的な情報を、指定された形で多く、正確に処理していく能力 視覚的短期記憶の指標。「手先の不器用さ」も反映しやすい
|
・群指数についての解釈
言語性IQ
言語理解→こちらのみ落ち込んでいれば「言語理解」に問題と仮定
注意記憶→こちらのみ落ち込んでいれば聴覚的短期記憶に問題と仮定
(両方)→聴覚認知能力に問題と仮定
動作性IQ
知覚統合→こちらのみ落ち込んでいれば「知覚統合」に問題と仮定
処理速度→こちらのみ落ち込んでいれば視覚的短期記憶に問題と仮定
(両方)→視覚認知能力に問題と仮定
注意記憶→こちらのみ落ち込んでいれば聴覚的短期記憶に問題と仮定
処理速度→こちらのみ落ち込んでいれば視覚的短期記憶に問題と仮定
(手先の不器用さの可能性も有)
(両方)→短期記憶能力に問題と仮定
どのレベルの解釈でも、グラフのでこぼこの印象だけで「差異がある」と判断してはいけない。統計的に5%,15%の有意差があるかが重要。また、でこぼこしている印象だけで「LD」「自閉症」などと判断してはいけない。