忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1444]  [1443]  [1442]  [1441]  [1440]  [1439]  [1438]  [1437]  [1436]  [1435]  [1434

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

常識を破る乳幼児心理学

反射の発達 0~2ヶ月
皮質の発達 2~3ヶ月
両眼視の発達 4~5ヶ月
絵画的奥行き手がかり 5~6ヶ月
複数の手がかりの統合 6~7ヶ月
立ち上がる ハイハイで移動 7~8ヶ月

心の理論 1歳6ヶ月!


生後数ヶ月は、視力が未発達なので、お母さんの顔がぼやっとしか見えない。
しかし、ぼやっとしている分、表情認知は育つ。
くっきり見えたら、逆に顔の表情の部分しか着目できない。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
赤ちゃん・バンザ~イ
 うちの教室に小西行郎さんの新書「赤ちゃんと脳科学」がありました。本の帯には『「天才」に育てるより、「幸せ」な人間に育てたい!』とあります。今一度読み直している所ですが「・・赤ちゃんに関する研究がそれほど盛んでなかったころ、赤ちゃんにはたいした能力がないと思われてました。ところが近年、胎児や新生児と言えども感覚能力を超える、より高次な機能ー外からの刺激をとらえて判別する「認知」などいくつかの能力ーをすでに獲得していることが証明されて来ました・・」赤ちゃんは無力であると言う定説を覆すほどの大発見とか。「母子関係のみの強調は見直され、父親やその他の育児者などの役割にも目が向けられている」ともあります。

 気に入った文面として『大切なのは、親が自分の生き方に自信をもつ人間になるということだ、と私は思います』・・親も・・ずっと人として育って行くものなのですね!
 赤ちゃんが見せるゆっくりめで大げさでは無いものの、その豊かな表情とはっきりした意志。時に神々しい哲学者?な一瞬・・はっとさせられます。素敵な話題をありがとうございました。
Re:赤ちゃん・バンザ~イ
乳幼児心理学は、この10年、20年で劇的に進化したようですね。見る力は動きの認知から身に付き始めて、形の認識はその後で発達するなど。
大人が赤ちゃんをあやすとき、微妙に動いていることで、大人の顔の表情も読みとりやすくなるようですね。写真やビデオを見せただけではだめなわけですね。
「ことば」は、人とのかかわりの中で育つということが、乳幼児心理学からもはっきり言えるわけです。
【 管理人ya 2015/03/21 18:14】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***