忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1455]  [1454]  [1453]  [1452]  [1451]  [1450]  [1449]  [1448]  [1447]  [1446]  [1444

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本人に聞く

担任や管理職、専門職の方々に意見を聞いて頂いているようなのですが、
肝心の本人に意見を聞いていないとすれば・・・。

そのような支援、配慮を本人が必要としているのか、
逆に一段と強い支援を本当は必要としているのか。

本人に意見表明の能力があって、自分で自分のことを有る程度
とらえられないと難しいかもしれませんが、
明らかに本人に聞いた方がよいと思われるケースがあります。
ことばの教室では本音を話してくれたりします。
それを在籍校にフィードバックはしてみるのですが・・・。

よかれと思っていることでも、
だれのための特別支援教育なのかを。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
はい。「本人」と関わっているわけで「本人」への支援の為に居る自分達です。全てその通りにはいかずとも『本人に聞く・聴く』は決して外してはいけないことなのは間違いありません!

このブログのキューピットさん達もそう頷いてます。こちらを向いて「うん、うん。そうですよね」と。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***