忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目的があって指導がある

指導記録を開いたとき、まず、個別の指導計画が目に入るように。

目的のない指導はない。

何ヶ月も経って、「そういえば、こんな目的だったのか」と振り返ることも大事。
でも、毎回、指導内容を考える時に振り返るのが一番大事。

前回の指導内容だけ見返して、今日はこれでもやってみようか、という思いつきの指導もありかもしれない。
ただ、そこに目的がなければ、何のために通っているのかわからない。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

小1女児。「自閉スペクトラム症」の診断あり。

小1女児。「自閉スペクトラム症」の診断あり。通常学級の学習におおむね参加できるが、一部支援が必要。「通級による指導」での短期目標の設定で適切なのはどれか。

 1 双方向のやりとりができる
 2 おもちゃで遊ぶとき、「貸してください」が言える。
 3 意見対立時、話し合って解決できる。
 4 指導者の指導を受け入れることができる
 5 興味の拡大をはかる

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


小2男児。言語発達遅滞。短期目標の設定で不適切なのはどれか。

小2男児。言語発達遅滞。短期目標の設定で不適切なのはどれか。

 1 30語の反対語を言うことができる。

 2 状況絵を見て、「する」「される」の違いを使い分けて、言語表現ができる。

 3 正しい文法表現ができる

 4 しりとりをまちがえずに10往復することができる。

 5 かんたんなクイズを聞いて、その答えを4つの選択肢から選ぶことができる。


***

「言語発達遅滞」といっても、子どもによってみんな違います。
だから手立ても変わります。

ポイントは、「その目標で評価ができますか?」





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***