忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1498]  [1497]  [1496]  [1495]  [1494]  [1493]  [1492]  [1491]  [1490]  [1489]  [1488

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【自作教材】ご当地お買い物すごろく

 

ご当地、お買い物すごろく。

買い物カードを用意しておく。(100円、200円程度で買えるもののみ)
お金も各種用意しておく(コインのみ。
じゃんけんして勝った人からさいころを振って駒を進める。
お店のマスに止まったら、その店で買える買い物カードを買う。

たとえば、ペットボトルのお茶なら、スーパーでもコンビニでも。
特定の店でしか買えない物を先に買っておくと、後で追いかけてきた
プレイヤーが買えなくなるので、有利になります。

そして、最後に、買い物額合計の高い人が勝ち。


ねらい
1 どこにどんなものが売っているか、買い物の疑似体験
2 お金の計算能力
などなど。
これが結構受けています。

ベースとなる部分だけ作っておいて、子どもたちに自作させても面白い。
ただし、ゴール直前に「スタートに戻る」などと書き始めるので、
それをプレイした子が落ち込みます。
ご注意を。

それと、おつりの方がコインの数が多くなるのを喜ぶ子もいますが。
それはそれで。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
自作教材使わせていただきます
「音韻分析すごろく」を印刷してラミネートしました。
教室の先生方も「いいですね!」「使いたい!」となり、早速利用しています。
すぐに使える教材は嬉しいです。
ありがとうございます!
Re:自作教材使わせていただきます
どうもありがとうございます。
ぜひ、子どもの実態に合わせてアレンジして下さいね。
内容も、使い方も。
【 管理人ya 2017/02/23 16:49】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***