忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[227]  [226]  [225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幼児の音韻分析能力、視覚的短期記憶

家族皆病気で、今年のGWは一歩も外に出られませんでした。

かわいそうなので、体力の回復とともに復活してきたごっこ遊びの他に、
体をあまり動かさなくても家で遊べる遊具を
作ってやりました。

・フレッシュプリキュア神経衰弱



商売柄、家で作る物も仕事色に染まってしまいます。

家にラミネー-ターでもあればいいのですが・・・。
でも、とても喜んで遊んでくれました。

初めはルールの理解と運用で精一杯でしたが、
回数を繰り返すうちに、どこにどの絵があるのか覚え、
その記憶を活用することで有利になることを見いだしました。


音節分解しりとりすごろく



これも楽しんでくれました。
しりとりは語尾音の抽出がひとつの課題になります。
初めは語頭音を抽出することがありました。
(たとえば、「りんご」の次は「ご」のつくことばなのに、
「り」のつくことばを検索しようとする)

でも慣れるとエラーが減りました。

単語が思いつかないときは、ヒントを提示すると、
それ自体になぞなぞの機能を課題に持たせられますね。


・3音節逆唱(非語→単語)

たとえば、「こた」の反対は? 「たこ」

初めは2音節もできないだろうと思っていたら、
3音節も可能でした。
さすがに4音節は難しいようでしたが、
一音節毎にシェマにしてやると、なんとできてしまいました。


これらの遊びは今回は純粋に「遊び」を意図していて、
能力を伸ばすことをあまり考えていませんでした。

でも、日常の指導でも、それぐらいのスタンスでいいのだろうという
気もしました。

もちろん、目標設定は大事なのですが、その結果大切なことを
犠牲にしてはいけない。
もっとも大切なのは「楽しい」「安心感」ですね。
それが次の意欲へとつながります。

泣きながら、怒鳴りながら取り組ませるというのは、
子どもも大人もつらいですし、
その課題ができるようになっても、次の意欲へつながるかどうか・・・。

いつも指導を受ける側の心情を感じ取りながら、指導に当たりたいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***