忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[225]  [224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

構音指導基礎講座の内容

今日は協議会で、主に新しく通級を担当した先生を対象にした基礎講座の
講師をさせていただきました。

内容はほとんどビデオで、

1 本校の校内研修で昨年使用した「ことばの教室紹介ビデオ」
 を改編して上映(約30分)

2 「構音の指導研修DVD改訂第2版」を30分に圧縮した
 ダイジェスト版の上映(30分)

3 実際の構音指導場面のビデオ上映(約30分)

とし、合間には、ミルクせんべいを使った口腔機能訓練の実技、
タイマーを使った爆弾ゲーム(「サ」のつく単語を言う)の実技を
挟みました。

わずか90分だけで、構音指導の研修が全てできるわけではなく、
ほんのさわりだけになりましたが、電話やFAX、メールで
気軽に相談して欲しい、仲間の輪が大切というお話を
最後にさせていただきました。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
教室紹介
いつもお世話になっています。また送ったメールがなぜか届かないようなのでこちらから送ります。届くでしょうか?夏休み前に校長から、校内研修で言語教室について1時間ほど話をしてほしいという話がありました。以前にもないことで、機会を得たことは本当にうれしいことですが、研修主任との打ち合わせで12月にすることになり、これからまとめなくてはなりません。教室紹介ビデオは作ってないので、指導の様子を中心に、教室の実態、指導の内容などをまとめタイト思っています。パワーポイントも初挑戦ですが、どんなことまで話せばよいか、必ず入れた方がよいことは何か、悩んでいます。せっかくの良い機会を有効な時間にするために、項立て等についてアドバイスをいただけたらありがたいのですが。
Re:教室紹介
初の試みなのですね。準備などたいへんですね。でも校内研修で話しができるというのは、一般の先生方に理解して頂くのに絶好の機会ですね。
まず校長先生がなぜそのような話を持ってきたのか、その背景が大事かと思います。
その意図、背景をとらえると、何を重点に話したらよいか見えてくるのではと思います。
私は前任校では、一般の先生方に事前にアンケートをとり、教室のどんなことを知りたいか、日頃疑問に思っていることなどの声を聞き、それに合わせた発表を組んでいます。
今の学校もそうした機会を得て、私の発表は2回行いましたが、最近は指導内容のビデオを上映することで、実際の指導場面がわかった、好評です。
発表で全て終わりというよりも、また感想を募って、その後の各先生とのコミュニケーションに役立てることも意図しています。
私の作ったビデオを送ってもいいのですが、実態が違うよその教室のビデオを見ても・・・というところだと思いますので。
【 管理人ya 2009/09/12 18:03】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***