忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[560]  [559]  [558]  [557]  [556]  [555]  [554]  [553]  [552]  [551]  [550

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【教材紹介】ストローのプール?



先日の幼児療育施設の風景です。
数センチごとに切ったストローで、遊ばせています。
触覚などの感覚統合がねらいですか。
なるほどと思いました。

よく豆を使った実践を聞きますが、
子ども達が食べてしまうので、とのこと。

小学校の通級なら、微妙に手触りの違うものを
紛れ込ませて、手触り感覚だけで探し当てる、
というのもおもしろいかもしれませんね。

手先のモータースキルは、まずフィードバック機能、
すなわち感覚を育てることが重要ですから。

後で聞いたら、ストローは百均ではあるものの、
先生方が自腹で買い集めたものだそうです。

施設には、そうしたものを買う予算もないそうで。

大変、恐縮です。

療育も教育も、マスコミは悪いところばかりつつきますが、
良心で動いているところも多いのです。

きっと自腹を斬っているのは、ストローだけではないでしょう。

この施設は来年度新築移転しますが、
教材備品費予算が大幅にカットされたとか。
でも、寄付を集めるのは、法に触れるのでできないそうで。
親の会が呼びかけるならいいそうです。



話は違いますが、私が受け入れている臨床実習でも、
学校が謝礼を頂いたら掟破りになるのです。
学校の備品とか、研修図書とかに使ってください、
と申し出て頂いているのに。



愚痴を言っても仕方がないですが、
何かお手伝いできないかなあと思っています。

私が作成した無料視知覚プリントのCD詰め合わせを差し上げたら、
先生方がコピーして早速使っていただいているとか。

お役に立ててよかったです。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***