忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[437]  [436]  [435]  [434]  [433]  [431]  [430]  [429]  [428]  [427]  [426

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クンレン的にではなく、単に遊んでいるのでもなく

車でしばらく先の無料遊具施設に行ってきました。
子育てへの配慮が随所に感じられるよいところです。












つい最近まで歩くことさえできなかった子が、
今ではハシゴを登ってきます。
決めポーズできるくらい余裕です。
上の子は1歳半でポーズはなかったのにすごい。
















積み上げて喜んでいます。
健診の時にはできませんでした。
そのときは口頭指示だったので。
今回は模倣。
父親譲りの苦手なところもありそうだけど、
視覚的に教えてやると、手続き記憶や再生、模倣が
きわめて高いと思うのですね。


そしてこの時期の子は特に、学習理論が有効なのと、
教え方の工夫で入りやすくなったりするのが顕著ですね。

「おもしろいから笑うのでなく、笑うからおもしろい」
というやつですね。
周りの反応を見て、状況の価値判断をしているのが
わかります。

そして、単に視覚的に提示するというだけでなく、
理解言語が1語文なのか、2語文なのかなどによっても
対応が変わってきます。

「○○が△△する」がわかっている反応が見られたり、
「○○を△△する」模倣もかなり活発になってきました。

音声言語の input、output は様子見が必要ですが、
視覚的、動作的な理解はしっかり伸びてきているようです。
内言語の発達ですね。

今させて頂いている仕事も、「発達障害教育」オンリーではなく、
個に配慮した子育てと言う観点も必要なのだと、改めて感じるのでした。












定番のボールプール。
触覚にいい刺激ですね。
ボールを外に投げ飛ばすので、反応してやると、
その反応を楽しんで余計に投げます。













ボヨンボヨンと跳びます。
このランダムな動きがおもしろいし、
難易度は高い。


基本は楽しめること。
子どものやりたいことに付き合いながら、
一歩先のお手伝いをすること。

日常の指導もそうありたいですね。


DSCF0893.jpg










帰り道、水芭蕉の群生に出会いました。
そういえば、この時期しか見られない貴重な情景。

a70407d8.jpg











花ではなくて、葉の変形だそうですね。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
ya先生、花ではなく「葉の変形」だという
水芭蕉の写真に安堵感をいただきました。

そして「無料遊具施設」、良いですね!!
私が幼児の頃は今のような危険な事件も
少なかったですよ、、、

虐待なんて言葉も知りませんでしたよね。

こんな無料遊具施設なら安心して
遊ばせられますね、遊具内でコケても
見ている「親が安心」なのです!

今日でGWが終わります。
あっという間に終わりですね、、、、

また明日からいつもの日常に戻ります。

ya先生、連休の最後にいい水芭蕉の映像を
見せてくれてありがとうございます。

(水芭蕉の映像で一人勝手に嬉しくなってしまいました~~~~)
Re:無題
水芭蕉の風景は偶然、しかも道を間違えて通りかかってよかったです。
あと数日ずれたら見られなかったかもしれないので。

凶悪犯罪は昔に比べて本当に増えているのか、
虐待も昔は本当に少なかったのか、
調べてみるといろいろわかってきましたよ。
たとえば、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E7%8A%AF%E7%BD%AA>


wikiは不正確な記事が目立つけど、この記事に関しては
信用しています。
【 管理人ya 2010/05/05 06:54】
無題
ya先生

>水芭蕉の風景は偶然、しかも道を間違えて
>通りかかってよかったです。

そうでしたか~~そんな偶然だったのですか。

私は(先に申し上げた多発性硬化症の)
歩行困難の症状のため、このように
水芭蕉の風景を眺めに歩く、ということは
ほぼ不可能なのです。

ですから、今回のya先生のこの映像は
私たち患者にとって嬉しいのですヨ。

(普通の人からすれば、たいしたことないかもしれませんけどね~~~!)

本当にありがとうございました。
(またもや、感謝です。)




お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***