忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[944]  [943]  [942]  [941]  [940]  [939]  [938]  [937]  [936]  [935]  [934

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

眼振検査と、読み障害

眼振検査とは?
http://medical-checkup.info/article/66606075.html

病院で、頭のふらつきを訴えると、上記のリンクのように検査を行ってくれます。

「注視眼振検査」と「非注視眼振検査」の2つを行うことで、体のどの部分に問題があるのかをある程度、見立てられるのですね。
私の病院での「非注視眼振検査」では、赤外線CCDカメラ(だと思われる)を使って、部屋を真っ暗にして、検査してくれます。

文字の読み障害、とりわけ、文字を順にたどって読めない状態の子の中には、動く対象物を注視しているとき、体の正中線を交叉する際に、眼振が見られることがあります。
ちょうど、司っている脳の部位の左右がチェンジする瞬間です。

ところが、読み障害はないのにも関わらず、眼振が見られる子もいます。

だから、

眼振がある→読み障害

とは、必ずしも言えないでしょう。
逆に、

読み障害がある→眼振がある

とも必ずしも言えません。

文字の読みは、実に複雑なプロセスを経由しているので、色々な観点から総合的に評価する必要がある、と思っています。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 次回記事も期待の方は一日1クリック プリーズ。
  


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
ありがとうございました。
こんにちは この間は ご返信 ありがとうございました。
先生には 子どもが 国語の時間に書いた 「ことばの教室」の作文をプレゼントしました。プレゼントしたのは 清書したものだったのですが 下書きの方には “楽しい”という言葉が 5回も出てきて さすがに 減らしなさいと 指導されたようです(>_<)(下書きをプレゼントした方がよかったかな…)

今日は 進級して初めての通級日でした。
色々 心配していたのですが……とっても楽しかったらしく 笑いの絶えない 1時間でした。
実は 新学期 早々に 子どものロッカーの物が 無くなったりして 少々凹んでいたのですが ことばの教室での 笑顔の子どもを見て 元気がでてきました。
ことばの教室があってよかったと 改めて 思いました!

最後に なりましたが 無理をしないで お大事にしてください。
作文のプレゼント。素敵ですね。
作文のプレゼント。素敵ですね。
きっと担当も喜んでくれたと思いますよ。
支援者の一番の喜びは、子どもの笑顔、
そして「楽しかった」の一言です。

通常学級では色々あっても、ことばの教室という癒しの場があることが、どれだけ子ども達の励みになっているか、本当によかったですね。
私もそうした癒しの場を提供できることをめざしたいと思います。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***