忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1198]  [1197]  [1196]  [1195]  [1194]  [1193]  [1192]  [1191]  [1190]  [1189]  [1188

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先生も覚えているよ

「先生、私は先生のことを忘れません」
「ありがとう。先生も覚えているよ」

昨日の夜何を食べたか忘れる私が、この子のことを覚えていられるか。

覚えていられるでしょう。
なぜなら、前任校の子どもたちのことを覚えているから。
通級で一対一で接する子どもたちは、ご家族とともに記憶に残ります。


前回の記事で、私はこう書きました。

***

就学相談のレベルアップのために語り合ったではありませんか。
ソウが調査委員から撤退したいま、自前で検査と教育的判断ができるように、そして巡回相談機能と就学支援機能とを統合しようと、構想したではありませんか。
それなのに・・・。

***

これは、教育行政への怒りのように読まれた方も少なくないように思いました。

実は、この想いは、教育委員会と同じ想いなのです。
だから、教育委員会への怒りではなくて、人事制度というものへの怒りです。

「語り合ったではありませんか」
は、もっと一緒にやりたかった、という教育行政と私自身、そして全員ではないかもしれないけれど、保護者・本人、同僚の共通の想いなのです。

怒っているようで、実は無常の悲しさ、そして、感謝の気持ちです。

子どもたちや親御さんからの心のこもった手紙。
一生の宝物です。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***