忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629]  [628]  [627]  [626]  [625

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【研修報告】 ”LD”="low" もあるけど、だめじゃない

札幌市自閉症・発達障がい支援センターおがる 所長の 加藤 潔先生の講演を聴きました。

明るく前向きな「障害観」が、ユーモアたっぷりに語られていて、講演後のアンケートでは、「勇気づけられた」、「前向きに」といったポジティブな感想がたくさんありました。
(一応、私も主催団体の役員なので、アンケートを見せてもらえたのです)

LDは、「学習障害」ですが、加藤先生によれば、
LD=L("low”もあるけど)、D(だめじゃない)

ADHDは、注意欠陥多動性障害ですが、
ADHD=A(あきっぽいけど)、D(だめじゃない)、H(ハラハラするけど)、D(だめじゃない)

なのだそうです。

「点字は、目が不自由だから使うのではなく、触覚が優れているから使う」という表現にも、ICFモデルの「障害観」の本質が表現されていると思いました。

***

この講演に先だって、私は今年も講座を担当させていただきました。
教材紹介を中心にし、参加型の講座にしました。
アンケートを見ると、「あっという間で楽しかった」、「時間がとてもたりなかった」、「もっと聞きたかった」、「教材はこのように作るのかととても勉強になった」という主旨が多く、ありがたく思いました。

顔見知りの方、懐かしい方も今回は多く参加されていて、「縁」というものの尊さを感じました。

事前事後に、参加者から何ケースか個人的なご相談を頂いたのですが、短い時間なので、「つなぐ」のが精一杯でした。
つなぐ先は、私自身だったりする場合もありえるのですが。

***

先週は、就学指導委員会での研修講座、校内の通級についての研修、そして今回の講座と、3つの準備と発表を同時にしながらの生活でした。あまりに忙しいと、もう笑うしかありません。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***