忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[245]  [244]  [243]  [242]  [241]  [240]  [238]  [237]  [236]  [235]  [234

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通級はあくまでも下請け

通級指導を担当している子どもの学級担任の先生から、
「指導を見学しに行ってもいいですか?」という質問を
保護者を通じて頂きました。

どうぞ、是非見に来てください!

指導を参観して頂くのは、連携のもっとも本質的な姿だと思っています。
見に来て頂けるのは、うれしいですし、ありがたいことです。
誰よりも子どもたちのためになります。


さて、様々な子ども達が、通級指導教室を利用しています。
通級担当はあくまでも下請け、メインステージは在籍学級です。
教育内容の編成は学級担任、在籍校が主役であり、通級担当はお手伝いにすぎません。

このスタンスを外れると、通級担当が、学級担任、学校に対して、
上から目線で物を言ったり、対応したりということになりかねません。

通級は週に1~数時間、その他の大部分は通常学級で子ども達は過ごします。

通常学級でのニーズは何かをとらえ、子ども達、学級担任、保護者の関係を
良好に保てるよう、黒子の役目を果たすのが通級担当なのだと思っています。


連携について、時間的、物理的、法律的に難しさを感じているのが通級担当です。
その中で、指導を見に来てくださるという、そうした動き、意思に触れただけで
元気を頂ける思いがするのでした。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
全く同感です。yaさんの考えに拍手喝采です! 残念ながら上から目線でものを考えている担当者に出会うことがあり、頭をかきむしる熊か何かみたいに困惑することがあります。・・・。そんな動物テレビで話題になっていなかったでしょうか? 私は通常学級の担任は太陽、通級担当は月のようなものと認識しています。真昼の月のように目立たない部分も多いけれど、しっかりと役割を果たしていきたいと考えています。
Re:無題
「通常学級の担任は太陽、通級担当は月」
すばらしい表現ですね!
全くその通り、「下請け」よりさらにフィットすることばだと思いました。

上から目線。
そうですね。
「個別の指導計画を作らないなんて、子どものことを本当に考えているんですか!」と、学級担任を叱るコーディネーターがいる、という話を聞いたことがあります。
熱意はすばらしいと思いますが、「あなたと学級担任の先生との関係性の中に個別の指導計画の基底は育まれるのではないですか」と思ったりします。
学級担任の悩みを傾聴する中に、そしてそこから感じたことを一緒に考えるなかで、そのやりとり自体が個別の指導計画だと思うのです。
書くこと自体が目的になってしまっているのですね。
形を整えればOKのような。
様式がどうしたとか、立場がどうだとか、仕組みがどうだとか、特別支援教育が違う方向に行っているのでは、と感じる場面があります。
【 管理人ya 2009/09/23 15:50】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
Trackback
この記事にトラックバックする:

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***