忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[500]  [499]  [497]  [496]  [495]  [493]  [492]  [491]  [490]  [489]  [488

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地域の木育施設のおまつりにも行きました

すぐ近くの広場では、中小企業のグループが主催する、
出店も立ち並んでいました。
昨日、一昨日と、お祭り三昧です。


P1000050.jpg













やはり、短冊に願いごとを書いて、柳の木に。
短冊は何とぜいたくに、経木でできていました。


P1000042.jpg










さなかつりゲーム。
引っかけるタイプ。

P1000043.jpg














磁石タイプのさかなつりゲーム



P1000058.jpg










木の工作でヨットをつくり、水流のあるプールに浮かばせる。
レースです。


P1000047.jpg













昼頃になるとお楽しみ。
デザート自作コーナーには長蛇の列。
おいしそうな上に、無料ですからね。

あっという間に定員になりましたが、私たちはセーフ。

なんと入れ物もフォークも木でできていました。
もったいないので、中身は食べて、持ち帰りました。

きっと間伐材を使っているのかな?

というわけで、指導で使えそうなネタは、
魚つりゲームくらいでしょうか。
水に浮かばせた方がはるかにおもしろいです。

魚に文字を書いておけば、文字の読みの学習にもなりますね。
釣るまでに視覚的な注意の維持の時間が長いですから、
効果的?

でも準備と後片付けが大変ですね。
時間割が混雑しているので、次の子が来る前に
片付けを終わらなければなりませんが・・・。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***