忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[327]  [326]  [325]  [324]  [322]  [321]  [320]  [319]  [318]  [317]  [316

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

かるた用自作教材



「構音の指導研修DVD」で縁のある方が送ってくださいました。
吸盤がたくさんついています。
たぶん、はえたたきを加工して作ったのだと思います。

あと何本か自分で作れば、かるたなどに使えますね。
物を操作する能力を育てる目的にもいいかもしれません。

送ってくださってありがとうございます!

実は市販品にも似たような道具を使ったゲームがあります。

みつけてピカチュウ しっぽでバンバン
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d97790722

27種類のピカチュウのカードの中から、
ぴったりの絵を早く取るゲームです。
形を見分ける力なども関与します。

もう売っていないのでしょうかね。
けっこう人気のゲームなのですが。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
吸盤がついているとは?
吸盤が付いているとは驚きですね! 私にも子どもにも受けそうです。最近指導方針を見直すために検査したお子さんですが、動作性が有意に低いので驚いています。でも普段の遊びのようすから考えると、なるほどと納得したりもします。レールをどうしたら丸くつなげられるか困っていたり、出来上がりの写真を見ても、同じように積み木を組み立てることができないのです。幼児期、作業療法を受けていた時期もあったようです。大型ブロックを遠くまで全力で投げたり、高く積み上げたブロックを壊したりすることが楽しそうです。粗大・微細運動ともにマイペースで育っている感じです。このブログで紹介していただいた、感覚統合の本を買ったり、紹介していただいた遊びや教材を取り入れて、楽しく指導を進めていきたいと考えています。不安がとても強いお子さんなので、とにかく安心で楽しくを大前提に指導をしていきたいと考えています。吸盤でかるたをとるなんて、吸盤を見ただけでもそのお子さんが思いっきり笑顔になりそうです。「なにこれ?」って感じで。想像力豊かにいろいろなことを考える方がいらっしゃるのですね。また楽しい教材を紹介してください。子どもも私も楽しみにしています。
Re:吸盤がついているとは?
指導の見直しを検査も参考にしながらされているのですね。私たちは、ついなんとなく指導を継続してしまいがちですが、指導の見直しの大切さをよく実践されていますね。
動作性が有意に低いと言うことは、おそらくWISCのことだと思うのですが、この解釈は、専門性に裏打ちされている必要を日常、とても感じているところでした。zuifuさんのように、日常の行動観察と合わせて判断することがとても大切だし、統計学上の意味を正確に把握することが大切だと日々思うのでした。楽しい教材、これからも紹介していきたいと思います。zuifuさんもよろしくお願いしますね。
【 管理人ya 2009/11/18 20:06】
ぺったんこ補足
ぺったんこ補足
吸盤について
商品名サクション ソープホルダーです。
www.coram.co.jp
コーティングしてあるカード、ラミネートのものによく付きます。かるたシーズンに必須アイテムです。
目と手の協応・手首のスナップの練習に・・・・
楽しめます。
Re:ぺったんこ補足
ぺったんこさん、補足ありがとうございます!
吸盤部分は固まりの市販品なのですね。私、吸盤の一粒一粒を埋め込んでいるのだと、勝手に想像していました。(笑)そんなわけでないですね。
なるほど、目と手の協応のほか、手首のスナップにもなるのですね。
手首のかえしがうまくいかなくて、くつひもが結べなかったり、書字に一部困難が現れる場合がありますね。
今日研修会で「指導は遊び、遊びは指導」ということばを頂きました。
至言だと思いました。
【 管理人ya 2009/11/18 20:10】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***