忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[585]  [584]  [583]  [582]  [581]  [580]  [579]  [578]  [577]  [576]  [575

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【教材紹介】眼球運動を育てるには、パソコンの画面もいいけれど、リアルはもっといいのでは



先日、「木育」に力を入れている団体のイベントに参加しました。
子ども向けに様々な遊びを提供してくれます。
今回はその中でも、スマートボールの作製がすばらしかったです。
なんと無料です。

講師は毎回同じ方なのですが、子どもへの教え方が
回を重ねるごとに上手になっていくのに感動。
教えることを仕事にしている私から見ていても、
個々への配慮がすばらしのです。

作製では、それぞれ思い思いの基盤を作るよう促されました。
色鉛筆でイラストや点数を書いたり、
釘の代わりに木片をボンドで好きなように貼っていきます。

基盤ができあがったら、木のパーツを組み立てて完成です。
ビー玉を発射台から発射し、ポイントを争います。

企画や行事の展開の仕方に、とても熱意を感じました。
どうやって子どもたちに木の大切さを伝えるかというポリシーを
随所に感じたのでした。


そしてこちら。
DSCF1656.jpg











療育施設を利用している家族は、おもちゃを無料で貸してくれる
という場所が、我が町にはあります。

このコリントゲームは大きい基盤で、
ボールも大きいので、ボールはゆっくりとしたスピードで
重厚感をもって転がります。

ボールの追視は、眼球運動を育てることにつながるのでは。
そして、ゆったりした動きというところがポイントだと思うのです。

つまり、

1 すばやく動かす
2 ゆったりと動かす
3 じっと見つめる

の3要素が、眼球運動、いやどの運動でも大事なのではと。

そう考えると、うちの教室にはゆっくりと眼球を動かす
コリントゲームがないなあと気づきました。
あるものはみんな素早く動かす物ばかりです。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
仰るとおりです
yaさん こんにちは
ご無沙汰しております 西風です

仰るとおり眼球運動に関するつまずきの中で、ゆっくりと動くものを追視したり、注視したりすることが見られることがあります。

ゆっくりとした玉の動きを追視することはよい運動刺激となりそうですね。

飽きずに玉を注視することのできるよう、玉の表面に小さく数字や平仮名を貼ってあげておくと、転がる間にその文字を読んで単語にしたり、数を計算したりと活動が広がり、楽しみながら、気付けば目も動かしてる。

と、いうことになるのかもしれません。

いいアイディアをいただきました。
ありがとうございます。
私もコリント作ってみようかな。
Re:仰るとおりです
西風さん、とても役に立つコメントをありがとうございます。なるほど、玉を文字に書いておくとおもしろいかもしれないですね。数字を書いておけば、ポイントになって勝負ごとにするのもいいかもです。
私も作ってみたくなりました。100円ショップで木の板を買って・・・。
いつもそう思っていて、時間がなかなかとれませんが。
【 管理人ya 2011/02/16 20:02】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***