忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[59]  [58]  [52]  [50]  [49]  [48]  [47]  [45]  [44]  [42]  [41

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NHK ハートをつなごう 発達障害第8弾 就労編パート2

http://www.nhk.or.jp/heart-net/hearttv/archives.html

「何度注意されても、同じ失敗を繰り返してしまう」
「自分では完璧と思っても、人から誤りを指摘される」
パニックになったことが人にわかりにくく、声をかけられると
「ほっといてください」と逆ギレし、周囲との人間関係が壊れてしまう。。。

結果として仕事が長続きしない。

魚の切り身を同じ向きに並べたり、数字を扱うのが苦手だが、
実は広汎性発達障害の特性も持ち合わせていた、という女性のエピソード。

そんな話だったと思います。

本人も周りもつらいだろうなあ。
どちらが支援者で、どちらが被支援者という分け方でなく、
どちらかを味方したり、ひいきしたりということでもないのだろうなあ。
調整する、決して簡単でなはない仕事に取り組み、
経験を生かして活躍する就労センターの職員の姿も印象に
残りました。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***