忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1648]  [1646]  [1644]  [1643]  [1642]  [1641]  [1640]  [1639]  [1638]  [1637]  [1636

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳幼児期の「ことば」

某子育て支援施設からの講演依頼がありました。
説明文を依頼されたので、3通り作ってみました。



「ことばを育てる」というと、絵カードを見せて言わせるなど
クンレンするイメージがあるかもしれません。
でも「ことば」の育ちにもっとも大切なのは、
「楽しさ、安心感」
遊びや会話を通して、「ことば」を育てていきましょう。


「うちの子、ことばがおそいのかしら」
他の子と比べて、気になることがあるかもしれません。
でも、子どもの育ちには個人差があります。
「この育て方は正しいのかしら」
その答えの全ては「子どもに笑顔があるか」です。


「これは、コップだよ。コップ! コップ!」と
教えても、ことばはなかなか伸びません。
「お客様、ジュースでございます。
きれいな『コップ』に入れました」
などと、ごっこ遊びで、ことばを育てましょう。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***