忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1231]  [1230]  [1229]  [1228]  [1227

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

側音化構音の指導

久しぶりに構音指導の記事です。

「キ」の歪み音の指導の際、「ク」+「イー」から持ってきたり、
「ケ」+「イー」から持ってきたりしますが。

1 後続母音を「イー」と伸ばすがコツ
2 「ク」+「イー」などのように、二つの音をつなげるとき、舌が大きく動かないようにすること。
2 口唇や喉、手や肩などに余計な力が加わっていないか常に見ること。

などなど、コツがたくさんあります。

機能性構音障害の場合は、適切な指導があれば、確実に改善します。
「なんとなくよくなってきた」ということはありません。
確実に正音を作る指導だから、はっきり違いが出ます。

それと、たまにありますが、鼻咽腔閉鎖機能が不十分なために、代償として歪み音を呈する場合があります。
その場合は、鼻咽腔閉鎖の対応が先になるでしょう。
グロッタル(喉を絞めつけるような発音)の場合は、のど元からもっとも離れた距離にある構音位置、つまり口唇音とか、舌尖音を、しかも破裂音のような「運動知覚」を高める音を第一選択にする場合もあるでしょう。

どの音から指導を始めるかは、専門的な判断が必要です。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***