忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232]  [1231

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

通級担当の「本務」

通級担当の本務は、通級指導です。
校務分掌の仕事や、その他学校の業務のために、指導を休みにするのは、通級加配の主旨に反します。
「通級学級に関する調査研究協力者会議」

昨年度、こちらの地方では、大規模な監査が入り、「校務分掌の担当だからといって指導を休みにするのは、通級加配の主旨に反する。通級加配は、TT(ティームティーチング)の加配とは違い、通級指導のために配置されている。この状態を続けるなら、通級加配をはがす」とまで言われた教室があったようです。

通級担当は、常に通級指導について仕事をしたり、ケース会議を持ったりして、専門性を高めることが必要です。

校舎外を掃除したり、リンクの整備も大事ですが、それによって指導を休みにしたり、ケースについてじっくり相談する時間が奪われ、いい加減な指導をしているとすれば、本末転倒です。
通級指導がやっつけ仕事になってしまう。
こどもの実態はいいから、取りあえず教材を紹介、という誤った認識を生む背景には、こうしたこともあるように思います。

研修会をいくらやっても、校内がそうした状態であるならば、指導の質の向上は望めません。

通級担当は、学校のオマケではありません。
補欠要員ではありません。

せっかく校務分掌があるのですから、校務分掌の中で、係分担の際、指導時間と重なる係だけは他の方にお願いし、その代わり、それ以外の仕事は引き受ける、ということが必要です。

学校によっては、通級担当は、校務分掌から、完全に離れているところもあります。

「ことばの教室の先生が手伝わないと、学校が回らない」という説があります。

しかし、ことばの教室のない学校では、学校が回っていないのでしょうか。

そもそも、学校全体の仕事の効率性や、仕事量に問題があるのでないでしょうか。

本務をないがしろにする校務分掌なら、やらない方がましなのです。







にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***