忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1242]  [1241]  [1240]  [1239]  [1238]  [1237]  [1236]  [1235]  [1234]  [1233]  [1232

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子どもの行動には必ず意味がある

通常学級では「問題行動」に見えることでも、通級担当が見ると、その行動には意味がある、と感じることがあります。

もっとも、通常学級では集団の妨げになる行動については指導しなければならないし、放置するわけにはいかないという学級担任の立場は尊重しなければなりません。
また、指導しなければならないでしょう。

ただ、指導するにあたって、子どもの行動の背景、理由がわかっている場合と、そうでない場合とでは、対応の仕方が変わるかもしれません。

子どもの行動の背景、理由を解釈し、お伝えすることも、通級担当の大事な仕事だと感じます。
そのためには、通級担当自身が、子どもの行動観察、アセスメント能力を持っていなければなりません。

単なるサボりだとか、姿勢保持が悪いとか、多動だとか、指示を聞かないとか・・・。
実は、指示の語用論的な意味が通じていないだけだったりします。
実は、友達同士の遊びの一場面を切り取っての行動であり、他人にとっては悪意でも、本人にとっては、善意の行動だったりするかもしれません。

担任を責めるのでなく、本人を責めるのでもなく、親も責めるのでなく、そうならざるを得なかった経緯、経過を理解し、うまく折り合って対応することの大切さを思います。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
転勤して2か月、落ち着きましたか?
周りの先生方を見ていると
「子どもの行動には必ず意味がある」と頭では理解していながら
 ↓
・行動の背景や理由の解釈<教師間の交流>
・解釈を伝える<保護者、関係機関との交流>
といった交流が減っているように感じます。

「Aくんは、こ~じゃないか」
「Aくんは、こう思っているんじゃ・・・」
「いや、きっとこうだよ」

いろいろ忙しくなっちゃって、一番大事な時間がカットされちゃった感じかも知れません・・・トホホ

Re:転勤して2か月、落ち着きましたか?
metaboさん、ありがとうございます。
2ヶ月経ちましたが、まだ軌道に乗れていない感じです。
「新卒」の気分です。

そうですね、忙しくて、なかなかじっくり検討する時間がとれません。
「時間がとれない」ということならわかるのですが、そもそも、子ども理解は必要ない、という「考え方」がある?ようで・・・。
センスの問題に行き着くと思います。
【 管理人ya 2014/05/31 07:28】
確かに・・・笑
子ども理解は必要ない、という「考え方」がある?ようで・・・
 ↓
教科書を教えるのが教師の仕事、子どもに寄り添うのではなく、子どもが寄り添ってこいって考え方、多いかもしれません(毒)
Re:確かに・・・笑
考えてみれば、「寄り添ってこい」もまだいいかもです。
検査して、わかったつもりになって、トンデモ理論を組み立てる向きに比べれば(毒)。
【 管理人ya 2014/05/31 13:10】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***