ハンドルネーム ya
某公立学校通級指導教室担当教員
言語聴覚士
特別支援教育士(S.E.N.S)
性別 男
■メールはこちら
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
DVDを見て頂いたある方からアンケートFAXの返信が届きました。
以下のように5段階評定で、コメントを書くようになっています。
5 とても良い
4 良い
3 普通
2 良くない
1 とても良くない
(以下、引用)
***********************************
・わかりやすさ・・・5
コメント→画像も解説もとてもわかりやすかったです。
・学術的な正確さ・・4
コメント→私も「音素」という表現を使用していますが、阿部雅子先生の『構音障害の臨床』の本では、「単音」となっています。混乱しているのは私だけでしょうか。
・内容の充実度・・・5
コメント→「よくぞ、ここまで」と感心して見させてもらいました。
・実用度・・・・・・5
コメント→保護者や対象児に説明する時に参考にさせて(真似させて)もらいました。
・全体的な評価・・・5
コメント→構成もすばらしく、飽きることなく楽しめました。
***********************************
(引用終わり)
アンケートありがとうございました。
子音部分=「単音」
子音+母音=「単音節」ですね。f(^_^)
次回改訂に是非反映させたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
かなり甘く評価してくださったと思います。
これからアンケートを送ってくださる方は、改訂のために、
少し辛めでも大丈夫ですので、よろしくお願い致します。m(_ _)m