忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77]  [76]  [75]  [74]  [72]  [71

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ペーパークラフト教材

リンク集に、優れたペーパークラフトのページを入れてあります。
その中から。

ぐっぴょんのペーパークラフト
 http://kids.goo.ne.jp/papercraft/goopcraft/index.html

この中の、すごろく ~シェフになろう!~
http://kids.goo.ne.jp/papercraft/goopcraft/data/vol018/index.html

を何ケースかで取り入れてみました。

ねらいとしては、
1 レシピと自分の持っている食べ物カードとのマッチングや、
  終了後の点数の計算など、ワーキングメモリに負荷のかかる
  作業を楽しめること。

2 料理の感覚も育てる(一人暮らしをしてもいいように。高学年には)

3 工作段階から関わらせて、手先の巧緻性を育てる など。

結果としては、
予想以上に楽しめますが、

・カード一枚一枚が小さく持ちづらい、見づらい、探しづらい
・ボードも、その中の字も小さくて、とても読みづらい

ということがあったので、

・同じ種類のカードを表裏に貼り合わせて、ラミネートしてみました。
 →すべりがよくなり、探しやすく丈夫になりました。
・ボードは拡大印刷
 →読みやすく、コマも扱いやすくなりました。

市販のボードゲームに決して劣らないものになりました。
紙代とインク代以外は無料なので、何枚でも作れます。
おみやげに自宅にもって帰らせると、親子のコミュニケーションにも。

料理についても、子どもと会話が弾むかもしれません。
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***