忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作パワポ教材「キ」がつくか、つかないか



うした音韻課題は、正確な構音や、文字の読み書きの土台となります。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

外国人の日本語指導アプリ

【自作パワポアプリ 】外国人の日本語指導のためのアプリ 。身の回りの名称のほか、「明るい・暗い」「大きい・小さい」などの反対言葉を入れています。2択なので、「なんとなく覚えている」をめざします。間違えて選択すると、もう一度単語を聞かせてくれます。
https://youtu.be/X9B7BebSixw 
@YouTube


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作パワポアプリ「ギとジの弁別、使い分け」

自作パワポアプリ「ギとジの弁別、使い分け」 「ピーチ姫」ならぬ、「ポーチ姫」を助けよ!(笑) ギとジの単音節での聴覚的弁別(ききわける)の課題を初めに載せています。 レベル5では、拗音、拗長音が入ってきます。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作アプリ ラ行ダ行音の弁別

自作動画「ラ行ダ行音弁別」 ラ行がダ行音へ置換が小学校入学後も続く子もいます。舌の直接的な練習の前に、そもそも音韻的に誤って覚えていないか、聞き分けができているかがまず観察のポイント。単語レベルの誤学習修正のゲームアプリ?開発。怪獣から「ビーチ姫」を救え!



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


構音練習「シ」を3回言ったら、缶を撃て




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


動画 「長い」と「大きい」との概念的区別のために。



「長い」と「大きい」との概念的区別のために。
でもアニメーションに懲りすぎました。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


「き」音の弁別、音韻分析能力にかかわるパワポ教材

音韻分析能力は、構音のほか、文字の読み書きの力にもかかわってきます。
パワポのアニメーション機能を用いることで、楽しく学習できるようにしました。




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


飽きさせない構音指導 トランプ編




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


「ました」ゲーム

超久しぶりの投稿です。
普段はツイッターに出没していますのでよろしくお願いします。

今回は「ましたゲーム」。
爆笑ものです。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


音韻削除課題「リ」の練習をしながら

YouTube
音韻削除課題「リ」の練習をしながら
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


パワポ教材 語内位置弁別



パワポ教材 語内位置弁別


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


カレンダーの裏を使って街作り

今日は、去年の使われなかったカレンダーの裏を6枚つなぎ合わせて、巨大な紙を作りました。
そしてそこに自由に街を描いていいですよと。

話し合ってレイアウトやデザインを決めていくこと。
できあがった街でごっこ遊びができること。

そして、自由に描くことでストレス発散を図ること。

なんかソーシャルスキルの本を読んで
「こんな時はどうする」
なんてやらなくても、遊びの過程で、リアルな問題への対応を
学んでいきます。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【自作教材】単語の区切りがわかりにくくて、文の読みに苦労している子に




おもしろい、と言ってくれると励みになります。
指導内容はやはり、一人一人の特性に合わせて考えたいなあと。
一斉授業の内容ができないからと言って、子どもに説教するのは違うなあと
思うのです。




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作教材 語内位置弁別 音韻分析力のひとつ





語内位置弁別「ち」

 発音や読みに困難さがある子の背景には、
音韻分析力の弱さがある場合があります。
 単語のどの部分に、該当の音があるか、
という「語内位置弁別」は、音韻分析力の中でも、
重要な弁別力だと思っています。
 「し」「ち」のつくことばの語内位置を判断する
ワークを作りました。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作 サッカーゲーム 完成




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


休み中は一日一個作る



サッカーゲーム


参考はこちら。

https://www.youtube.com/watch?v=BJFeoxP6G6M


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【教材】単語穴埋め課題




2つのひらがなの同じ組み合わせを入れて下さい。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


○○にひらがなの同じ組み合わせを入れましょう

 
前後の音韻から、当該箇所の音韻のわたりを予測する。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【教材紹介】構音練習を楽しく おさるさん



一音練習するたびに、おさるさんが一歩ずつ進みます。
正しい音でないときは、一歩下がります。
すごく上手なときは、二歩ぐらい進むかも。
木の近くまで来ると、選択肢が。

パワーポイントで作成。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


うんこ構音練習文

ある学級に朝出向いたら、家庭学習の提出の半分が「うんこ漢字ドリル」だったという衝撃。
ことばの教室も負けていられない。
(すでに同じことを考えている先生、例文を提供してください! ここに載せます)


キャ行

ボールのかわりに うんこを うつ やきゅう。

うんこの あと、キャベツで ふいては いけない。
うんこに いきたいが、きゅうしょくが やめられない。
うんこが のった きょうかしょが おもしろい。
きゅうに うんこをした きょねんの おもいで。
みちで うんこする キャラではない。
いっせいに うんこ! きょくが ながれたら。
うんこ しながら キョロキョロ。
うんこを ひりょうに、 きゅうこんを うえた。
うんこに きょうみのある いぬ。
うんこを 9本も 出しちゃった。
「うんこ」と きゅうかんちょうが なく。
どうじに うんこする きょうだい。
うんこしたい、キャンプファイヤー中に。
きゅうりのような うんこ。

適用児童
・「まじめな」短文レベルの練習がクリアした子


非適用児童
・まじめな短文レベルの音読までクリアできていない子には適用しないでください。
おもしろくて笑ってしまうので、注意の配分、ワーキングメモリに負荷がかかります。
くれぐれも、単語レベルとか、無意味音節とかの段階の子には適用しないでください。
おもしろいからと言って適用すると、誤った音を逆に強化する恐れがあります。

・冗談が通じない子
・お下品なのが嫌な子


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【教材紹介】音韻分解すごろく ya版オリジナル





「たまご」は、3つの音節からできています。
このことの認識を「音韻意識」と言います。
構音の指導や読み書き指導の前提として、
このような音韻意識が育っていることが必要です。

もし育っていなければ、先に、または併行して
育ちを支援、指導する必要があります。

「しりとり」は、平均的な発達で5歳ぐらいにはできるでしょう。
このすごろくはしりとりしながら進みます。

「たいこ」→3マス進む
「こま」→2マス進む
「マントヒヒ」→5マス進む。

長い言葉ほどお得。
赤いマスは5マス進む。
青いマスは5マス戻る。

後半の赤いマスでは、うまくいくと3連チャン。

ことばを想起できない時は、ヒントの出し方次第で、
様々な言語能力の育ちにつなげられます。

「動物でいるでしょ」
「最後にヒがつくよ」
など。

○適用例
音韻意識や、音韻分析能力を高め、構音練習や読み書き指導の土台を育てる。

○非適用例
1 コマを動かす手の動きと、音声ことばの数とを一致させながら進められない子。
→先生がコマを動かしてあげてもよい。

2 マスの並びが、視覚的な混乱を起こしやすい子。
→もっと数を減らして。アレンジして。

3 しりとりなど、すでにできるようになっている子。

教材というのは、適用例よりも、非適用例の方が大切だと思うのです。
子ども理解に基づいてアレンジが前提です。

アレンジできるよう、wordのデータのままアップします。
ご自由に改変ください。

ご自分でやってみて、子どもに合わせてアレンジしてください。
そのままラミネートするなど、無批判な使い方はしないでください。
必ず子どもの実態、指導のねらい、科学的根拠を検討の上でご使用下さい。

ダウンロード




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【自作教材】音韻分析すごろく マルチ版  エクセルダウンロード


何の変哲もないすごろくですが、ご提供します。
エクセルのままアップしますので、ご自由に改変してください。
もし使用された場合は、感想をコメントに頂けるとありたがいです。
ちなみに「□」には、任意のひらがなを入れます。
でも、20面体にひらがなを書いておいて、転がした方が、運命的要素が入って面白いです。
あるいは、ひらがな50音表の上からコインを落として、止まったところのひらがなとか。
箱からひらがなカードを引くとか。


エクセル ダウンロード



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【自作教材】ご当地お買い物すごろく

 

ご当地、お買い物すごろく。

買い物カードを用意しておく。(100円、200円程度で買えるもののみ)
お金も各種用意しておく(コインのみ。
じゃんけんして勝った人からさいころを振って駒を進める。
お店のマスに止まったら、その店で買える買い物カードを買う。

たとえば、ペットボトルのお茶なら、スーパーでもコンビニでも。
特定の店でしか買えない物を先に買っておくと、後で追いかけてきた
プレイヤーが買えなくなるので、有利になります。

そして、最後に、買い物額合計の高い人が勝ち。


ねらい
1 どこにどんなものが売っているか、買い物の疑似体験
2 お金の計算能力
などなど。
これが結構受けています。

ベースとなる部分だけ作っておいて、子どもたちに自作させても面白い。
ただし、ゴール直前に「スタートに戻る」などと書き始めるので、
それをプレイした子が落ち込みます。
ご注意を。

それと、おつりの方がコインの数が多くなるのを喜ぶ子もいますが。
それはそれで。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


グリコぬりえシート 妖怪ウォッチ

前回のドラえもんの時に比べ、画像の読み取りに苦労しましたが、
1)電気スタンドなどで明るくする
2)カメラの向きを上下反対にするなど、向きを工夫する
などの対処で読めるようになりました。

別途「妖怪デザイニャー」を買うと、立体の別の動き方が楽しめ、読めるシートも増えるようです。


筆圧が弱い、運筆を止めることが苦手、視知覚、目と手の協調の苦手なお子さんに。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【教材】グリコぬりえ

グリコぬりえ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.glico.gliconurie&hl=ja


お菓子のおまけについている塗り絵が「すごーい」と。
台紙に色を塗って、スマホやタブレットで写すと、なんと、塗った絵が3Dの立体になり、しかも画面上を動き回ります。
親子で「おー、すごーい」と叫ぶこと間違いなし。


それで終わってしまう感じもないわけではないですが、塗り絵への興味を高めたり、情緒的な交流のきっかけに。


Android版では、動作不良の報告があるようですが、私の持っている物では問題なく動作しました。
(Android4.4.4の最新版だからかもしれませんが)

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***