忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[146]  [145]  [144]  [142]  [141]  [139]  [136]  [133]  [132]  [131]  [128

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

視知覚トレーニングWeb教材「目の運動」

http://siva.cc.hirosaki-u.ac.jp/usr/koyama/eyemove/

本多和子, 北出勝也: 「見る」ことは「理解する」こと, 山洋社, 2003. 
を参考文献として作成した、パソコン用のソフト、ページを発見しました。

眼球運動と文字の読みとの間には相関がある、とアメリカの大規模調査で報告されています。
視力は問題ないのに、眼球運動等の視機能に弱さがあって、文字の読みに影響することは考えられることでしょう。

視力
視機能
視知覚

これらは全て別のものですね。
実際の指導では、それらを厳密に分けることはできませんが、指導の手だてを考えるとき、それは視力の問題なのか、眼球運動の問題なのか、映像を脳でとらえる段階の問題なのかをよく調べることが重要ですね。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
調整
これに視覚野へ書き込んでからの論理調整がありますね。
無題
Hbarさん、初めまして。
ご指摘ありがとうございます。
その通りですね。
たとえば、「プレグナンツの法則」が該当するのでしょうか。
「視知覚」ですね。
ご紹介下さりありがとうございます
ご紹介下さりありがとうございます。
作った当人からの発言です。
当時としては割に洗練されていたHPだったと思います。
確かなことは言えませんが、読み書きのLDが疑われる子の中に、「あみだ迷路だよ」のメニューでわりにつまずく子が何人かいたことが印象に残っています。
作成者ご本人からありがとうございます
ご本人からのコメント、ありがとうございます。\(^o^)/
「当時としては」
今でも洗練されたHPだと思います!
先進的な研究実践をこのようにHPに、しかも教材化されていると、利用者にとってはとてもありがたいことです。

「あみだ迷路」は、視機能、視知覚、両方に関係するのでしょうか。

このように動く教材を私も作りたいと思っているのですが、夏休みの課題にしてみようかな・・・。
見えるということのありがたさ
私事ですが、視力に問題が生じてきまして。。。
今、検査中です。見えることのありがたさが今になってひしひしと感じます。ちょうど先週、奥村先生の研修で擬似体験したことが現実に自分にふりかかってきました・・・ちょっとショックですが、前向きに・・・受け止めます・・・
どうぞお大事に。
お体だけはどうぞご自愛ください。

当たり前に見えていたとき、動けたときは、健康のありがたみも忘れていますね。

奥村先生の疑似体験は私も受けたことがあります。
あのパワーポイント、欲しいなあと思いました。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***