忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[876]  [875]  [874]  [873]  [872]  [871]  [870]  [868]  [867]  [866]  [864

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【自作教材】ビー玉 コロコロ 眼球運動、目と手の協応

P1000640.JPG
(クリックで拡大)

正月から、コツコツ作っていました。
学校が始まると、なかなか作る時間はないです。

上の方は、眼球の左右の運動を育てる意図を盛り込んでいますが。
毎日やらないと効果はでないでしょうね。
通級による指導の弱点です。
ならば、1週間分作って、宿題にしようかなと。

何人かの子どもにトライしてもらいましたが、「注意」や、
「協調運動」も関連してくるのでは。

ちなみに、紙はA4のフラットファイルの廃棄物。
通路の壁は、百均のカラーボードを1cm角に切って、接着剤で貼り付け。

材料だけ用意して、子どもに作ってもらうのも、物作り→自立活動のひとつに。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

特別支援教育 ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***