忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[778]  [777]  [776]  [774]  [773]  [772]  [763]  [770]  [769]  [768]  [767

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

聴力障害 つらいです。

実習生に私の聴力を測ってもらいました。
結果としては、いつもと同じでした。
だから自分で測っても、他人が測っても同じなのかなあと。

でも、同じ30dBでも、聴覚補充現象が加わると、
きこえの困り感が増大します。
同じ30dBでも、最近聞こえが悪くなったように感じています。
聴覚補充現象がきつくなっているので。

また、今日も会議がありましたが、ある人と話しているときに、
隣で別の人が会話している音声が耳に入ってくると、
もう今話している人の声が聞き取れなくなります。
音を全部拾ってしまい、必要な音だけを選び取るのが困難になるのです。
指向性のないマイクのようなものです。

また、「今のことばが聞こえない」とわかっていても、
いちいち聞き返すのが面倒になったり、聞き返したらわるいかなと思ったり、
聞き返すほど重要な内容なのか判断に迷っているうちに、
聞き返すこと自体がおっくうになったりします。
すると、会話がずれ始めたりします。

たぶん、話し手はそのとき、私の反応が薄かったりするので、
「まずいことを言ってしまったのか。間違ったことをいってしまったのか」
と思っているのではないか、と思ってしまいます。
気疲れします。

本当、困ったものです。

集団の中にいるのがつらくなってきます。

私の見た目は普通なので、時折聴力障害があることを忘れられていることがあります。
日によって調子が変わるので、ますますわかりにくい障害ではあります。

「私は聴力障害者です」というネームプレートみたいなものを首からぶら下げて
歩こうか、と半分本気で思ったりします。

ことばの理解に遅れがあって、会話がままならないお子さんの中には、
会話の自信のなさから、反抗的なきつい態度を見せることがあり、
その背景にはこうした心情があるのだろうな、と、疑似体験、というか本体験をしている気持ちです。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
応援の1日1クリックを!


特別支援教育 ブログランキングへ




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***