またまた更新が滞っております。
大規模な催し物の準備で、時間がとれません。
愛読者の皆様済みません。m(_ _)m
最近思うこと
1 一人でも多くの人が、「通って良かった」と思える場を提供していきたい。
 世の中まんざら捨てたものでもない、と思って頂ける人が増えることを。
 せっかく頂いた命と世界ですから、世の中のために少しでも役に立ちたい。
2 DVDの頒布が、試行版を合わせて230枚を突破しました。
 ニーズは結構あるのだなと実感しています。
 つたない内容で、がっかりした方もいるかもしれませんが、
 逆に「役に立った」というご感想を頂くと、私が励みになります。
 学校の先生は長期休業日(いわゆる夏休み)に見る予定という方も多そうですね。
3 厚生労働省の調査では「仕事にやりがいを感じる」と回答した人が
 がくんと減ったとか。
 非正規雇用やいきすぎの成果主義を見直すきっかけになればと。
 どこかの療育病院で「自分の権利を守れなければ、人の権利も守れない」という主旨で、職員には年休の完全消化、時間短縮などに取り組んでいるそうで。
 財政的な裏付けがなければ難しいでしょうが、それを実践しているということはすばらしい。 
 ある哲学者は、
 「他人の人格をいつも同時に目的として扱い、決して単に手段として扱わないように行為せよ」
 と言っていたそうで。
忙しい時こそ、大事なことを忘れないようにしたいものです。
またまた、思いつくままに。
 
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを
  
 
***
PR