ただいまタブレットから入力中。投稿できないと思っていたら、投稿用のアプリがあったのでした。
タブレットを使っての指導の感想。
当たり前のことですが、タブレットだろうが、何であろうが、結局は子ども理解がベースだということ。
漢字の読み、書き、意味概念のそれぞれをねらったパッケージのアプリがありました。
そのメニュー選択画面で、子ども理解の仮説に基づいた選択を行うわけです。
そして実際にやらせてみると、仮説の妥当性が検証され、次につなげたり、励ましたりできるわけですね。
それと、自習にも使えそうではありますが、遊んでしまう子もいるだろうなと。
衝動性の強い子や、学習意欲の低い子は、考えないでタップタップになりそう。逆に興味を持つ子も多いと思うけど、万能でも、無害でもない。
近眼の子にめがねを与えれば、それでよいというわけでもないのと同じ。
ただ、画面の漢字を指でなぞるという機能は、タッチパネルの強みですね。指でなぞってから、鉛筆を持つことで、助かる子もいるでしょう。
安いのだと、適当になぞっても正解してしまうということはありますが。
と、打ってみましたが、慣れていないので、肩がこってきました。
それに、バーナーをどうやって貼り付けるかもわからないです。
コピペってできるのでしょうか。
↑ 次回記事も期待の方は一日1クリック プリーズ。
(以下CMは、記事と無関係です)
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを
***
PR