忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[508]  [507]  [506]  [505]  [504]  [503]  [502]  [501]  [500]  [499]  [497

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

くっつきの「を」 釣りゲーム



「を」と「お」の使い分けの指導を依頼されました。
依頼を受けても、そのまま指導で行うわけではありませんが、
(週の限られた通級時間では、内容を絞る必要があります)
通級指導のニーズにたまたまフィットすると判断したので、
取り入れました。


まず、「お」と「を」の使い分けの実力(ベースライン)を確認。

次に、私が使い分けを説明しましたが、今いち・・・。

そこで、「くっつきの『を』」をビデオで説明。
これはよくわかったようです。
(予め用意しておいて良かった。夏休み中の教材研究が
こんなに早く役立つとは)


その次に、問題カードを一枚ずつ引き、
「お」と「を」のどちらを使うか、使う方のプラケースを
魚釣り風に取った人が勝ち、にしました。

別に魚釣りでなくても、カルタ風でもよかったですが。

「おなら を する」
なんて上品でない例文ですが、
この方が子どもにとってはおもしろいし、
印象に残りやすいのですよね。

(写真は、「は」と「わ」。他に、「へ」と「え」もしました)

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***