忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[721]  [719]  [718]  [717]  [716]  [715]  [713]  [712]  [711]  [710]  [709

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【自作教材】中学年以上用 なぞなぞ4択カード

c52cf63b.jpeg
言語発達年齢で小学校中学年以上から。
抽象的な概念の操作が入ってきます。
具体から抽象へ。抽象から具体へ。






禁忌
1 文字の読みが非流ちょう性であるお子さん。聴覚的把持が苦手なために、問題の意味がおおむね理解しにくいと思われるお子さん。


おおむね半分以上できそうなお子さんや、文字の読みはそれほど困らないが、抽象概念の操作を育てたいお子さん等に適用してください。

できなかった問題はアセスメント情報として、次回の通級の際に、それらをもっと具体的にした教材を用意するなども考えられます。たとえば「記号」が難しい場合は、次回、様々な「記号」の絵を見せて、記号にカテゴライズされることを学習したり、逆に「記号でないもの」=具体的すぎる物などを提示して、「非記号」を理解に導く、などが考えられます。

ちなみにA4サイズで印刷すれば、一枚ずつトランプと同じぐらいのサイズになります。シャッフルして使うなど工夫を。


教材ダウンロード(pdf)
 


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

 


特別支援教育 ブログランキングへ

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***