忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[467]  [466]  [465]  [464]  [462]  [461]  [460]  [459]  [458]  [457]  [456

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【教材紹介】 4択クイズで読みを育てる




無料の知育ページ「キッズラブ」は、たのしいです。
ただ、画面上でクイズに挑むと、読みの苦手な子には制限時間が厳しいです。
印刷して、箱から一問ずつ取り出して回答するようにしました。

読みが目的なので、クイズの問題の中身はやさしいものだけを選びました。
問題文が読めて、読解ができれば、4択の回答はすぐにできるようにしています。
ひらがなだけなので、読みやすいです。
分かち書きはしていないので、この教材ではレベルが高すぎる場合は、別のものを。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
面白いHPを紹介していただきまして,
ありがとうございました。
ことばの教室には,パソコンがないので,
実際には使えないのですが,
教材作成のヒントになりそうです。
Re:無題
ひろさん。文を読んで4択に答えるという課題は、幼児教育の教材にも見られます。読解を主にねらっています。特別支援教育は、乳幼児期の子どもの接し方、教材の中にもずいぶん、ヒントが隠されているなあと思っています。
【 管理人ya 2010/06/22 20:03】
無題
なぞなぞが,読解につながっていくとは,思ってもみませんでした。文章題の初歩の初歩というところでしょうか。楽しみながら読解力をつける,そのような意図が4択問題には隠されているのですね。私は楽しさだけしかみていませんでした。それと,yaさんの「特別支援教育は、乳幼児期の子どもの接し方、教材の中にもずいぶん、ヒントが隠されているなあと思っています。」という言葉は意味深です。幼児教育をスルーしてしまっていました。もう一度,そのような目で幼児教育を見ていきたいです。コメント,ありがとうございました。
Re:無題
念のため、なぞなぞの難易度が高いと、読みや読解というよりは、「推論」に負荷がかかってきます。読みや読解を重視したいときは、4択などのやさしいなぞなぞを。推論、言語的推理、カテゴライズ、物の機能などの属性に着目させたいなら、難易度を上げて、ヒント提示で観点を示す、という使い方を私はしています。
【 管理人ya 2010/06/23 06:11】
指導の奥深さ
 yaさんからコメントをいただくたびに,思考が深まっていくので,知的に満足感が満たされます。快感です。ありがたいです。なぞなぞの難易度まではまたしても,考慮していませんでした。なぞなぞの楽しさから,読解力,さらには,難易度まで,どんどん深まっていきます。確かに,難易度によって,「読解」から「推論」の領域に移行するように思います。それを指導の中で使い分けられているのは,さすがだと思いました。表面しか見ていたのでは,わかりません。さらに,「推論」だけでなく,ヒントを提示することによって,「言語的推理」「カテゴライズ」「物の機能などの属性」に着目させるなど,ありふれた「なぞなぞ」がいろいろな指導に使えそうです。指導の奥深さに感心です。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***