忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[578]  [577]  [576]  [575]  [574]  [573]  [572]  [571]  [570]  [569]  [568

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【教材】冬休み中のこと質問カード



こちらの学校では、今週火曜日から授業が始まりました。
冬休み中のことを自由会話で聞き取ってもいいのですが、
質問カードにすることで、より意欲的に話してくれます。

上記写真以外にも、「家の手伝いは何をしましたか」
などを入れています。

裏にして並べて、好きなカードを取り、
そこに書かれている質問に答えられた数だけポイントゲットにしました。

ねらいとしては、

1 自分の行動、生活の中から、必要な情報をまとめたり、
抽出したりする力をみる。

2 言語表現力をみる。(文法構成、語い、他者視点、発音など)

3 冬休み中の生活のアセスメント

などがあります。

結構おもしろがって、「もう一回やろう」という子どもが多いです。

そして「秘密」と言って、生活の様子をなかなか話さない子どもも、
これなら喜んで話してくれたりします。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
はじめまして、つなみといいます。
時々お邪魔して勉強させていただいています。よろしくお願いします。

特性を理解していないと、なんてことのない教材だったりするけど、実はお子さんにとってはとてもいい学習材だったりするものですね。

ちょっとした工夫、だけどとてもいい工夫。いろいろな引き出しを増やしたいなと思います。
Re:無題
つなみさん、初めまして。時々いらしているそうでありがとうございます。
教材は、シンプルで汎用性が高いものが、いろいろな子にアレンジして使えますし、支援の引き出しを増やすということは、子ども理解の観点を増やすことなのだなあと思っています。
つなみさんのブログにもお邪魔しますね。
【 管理人ya 2011/01/27 22:00】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***