忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [328

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作教材ダウンロード「会話すごろく」

DSCF0672.JPG









「すきなたべものは?」などの質問に答えながら進むすごろくです。

さあ、サンタのプレゼントを最初にもらえるのはだれかな?

○ ルール
1)サンタがスタート、プレゼントがゴール。
2)サイコロを振って、出た目の数だけ進む。数値が書いてあるところは数字分だけ進める。マイナスの数字は、数字分うしろに戻る。
3)止まったマスの質問に答える。
4)星にとまったら、星カードゲットでも良いし、誰かに質問ができる、としても良い。子どもの実態に合わせて。
5)ゴールは、出た目ぴったりでもよいし、ぴったりでなくても到着でゴールとしても良い。子どもの実態や時間の都合で。
6)「□のつくことば」にとまったら、ひらがなサイコロを振り、出たひらがなのつくことばを指定された数だけ言う。語頭に制限しても良いし、単語のどこについても良い、としても良い。ハイレベルでは「食べ物」等に制限しても良い。単語が思いつかないときはヒントを示す。ひらがなサイコロがない場合は、50文字ひらがな表にコインを落として、止まった文字としても良い。
○ねらい
1)好きな遊び、得意なこと、などの質問に答える過程で、自分自身をとらえる力を育てる。
2)「休み時間にしていること」などの質問への回答を聞くことで、子どもの最近の実態把握に役立てる。
3)会話がなかなか弾まないが、すごろくにすることで、話題のきっかけとしたり、子どもが自己開示しやすくするようにする。
4)サイコロの出た目と数唱、手の動きとの一致があと一歩など、数の操作の練習に。
5)「□のつくことば」によって、語彙力や音韻分析能力の一端を評価する。(
6)小グループ指導の場合は、子どもがお互いのことを知るきっかけになる。また知ることが人間関係にとって大切というソーシャルスキル指導の一つとして。
 
○適用年齢
 低学年でも文字が読める場合ならできると思いますが、読字ができない場合は支援者が読んであげても構わない。
 
○時間
 おおむね、10分~15分
 
○非適用例
1)自己開示の信頼関係が不十分な場合。
2)サイコロと数唱、手の動きとがきわめて一致しにくい場合。
3)すごろくがおもしろくない場合


○留意事項
1)回答は強制しない。ヒントで手助けしても良い。答えられないときは、支援者のことを話してあげて、例示としても良い。子どもによって指導のねらいが違うはずで、ねらい以外のことはあまりうるさく言わない。

81d1d496.jpeg










エクセルです。
ダウンロード(xls)

ご自由に改変してください。改変したら私にもください!


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
さっそく、食いつきました^^:
わたしだけかもしれませんが、最初のサンタさんの画像に「ト」という文字が入ってます。

楽しみに使わせていただきます♪
無題
スタートの「ト」だったのですね^^:
今日、気がつきました^^:遅いーー:

コメントを編集しようと思ったのですが
パスワードがちがっていると跳ねのけられてしまいました^^:

パスワードは何文字ですか?(いれてなかったのですね^^:)今気がつきました^^:遅^^:^^:

お騒がせして申し訳ありません^^:^^;:
Re:無題
お気づきありがとうございます。
確かにスタートのトですが、絵と重なっていずれにしろ読めないので、消して頂いて構いません。というか私が消してからアップすればよかったのですが。(^-^)
この双六は字が多くてやる気がない、という子には、質問内容をカードにしててもいいでしょうね。
【 管理人ya 2009/12/18 21:47】
うちの教室でも
 おげんきですか?BOGEYです。
「会話すごろく」うちの教室でも使わせていただきますね。PDDのお子さんたちは最近ゲームを通していろんなスキルを学んでいるようです。5年生の子はよりお兄さんらしく、1年生はちょっとした遠慮をしながら仲良く遊べるようになってきました。
Re:うちの教室でも
BOGEYさん、お久しぶりです。時々ブログを拝見しています。
つたない教材に目をとめて頂いて恐縮です。
デザインのセンスは全くないので、是非加工してお使い頂ければ幸いです。
ゲームを通じてスキルを身につけていく、すてきですね。
【 管理人ya 2009/12/23 16:38】
自力で・・^^:
クリスマスバージョン、使おうと「さ行音さいころ」も作って待っていた最終日のお子さんがインフルエンザで欠席ーー:
一年おいておくのは、勿体ないので、スタートとゴールを作り、クリスマスグッズを星にして、
いつでも使えるものにしました。わたしでもできた☆
pcの関係なのでしょうが、画像が切れることはないのですが、左に偏っています。余った右端をカットすればいい。とアバウトに考えてますが(^^ゞ
Re:自力で・・^^:
センター直しておきました。印刷プレビューで、余白の設定を直せば真ん中になります。
ご自身で改変、達成感もありますよね。
結構それが醍醐味だったりします。

【 管理人ya 2009/12/25 21:35】
無題
新学期。さっそく何度か使わせていただいてます。☆に止まったら、小さい☆シールをプレゼントしてます。
その子その子で、止まったところで話す内容がちがっていて、おもしろいです。
ありがとうございます♪
無題
はじめまして。補修校低学年でみんなと仲良くなれそうな室内遊びを探していました。ダウンロードさせて頂きました。ありがとうございます。これは何人用ですか?
Re:無題
amyさん、こんにちは。
補修校にニーズがあるとは予想外でうれしいです。

2人以上なら何人でもできますよ。
イラストバージョンも宜しくお願いします。
http://kotobaroom.blog.shinobi.jp/Entry/351/

途中でカードがゲットできるとか、
特典があると子どもはさらに乗りやすいようです。
【 管理人ya 2010/03/23 21:15】
日本語教育でも使えそうです
こんにちは。留学生に日本語を教えています。
学生は楽しいことが好きで、ゲームを使った指導は盛り上がります。ひらがなが多いのもぴったりです。使わせていだたきます! ありがとうございます。
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***