ハンドルネーム ya
某公立学校通級指導教室担当教員
言語聴覚士
特別支援教育士(S.E.N.S)
性別 男
■メールはこちら
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
聴覚的認知が苦手なお子さんの場合、聴力検査を行って、聴力が正常域であるかを確かめることが必要なことがあります。私が通級を担当して以来、通級指導時の聴力検査で初めて聴力に問題があることがわかった子が数名いました。
また、聴力(きこえ)と聴覚は、まったく別物です。
きこえがよくても、語音の認識能力に苦手さがある場合もあります。それがLDにつながるわけですが、聴力を確かめずにLDと判断してしまうケースがあるのでないかと危惧します。
小学校低学年であれば、1年生の聴力検査以降に、中耳炎による聴力障害が見つかることもあるし、高学年でも耳垢がたまってきこえが低下している場合もあります。除外するために、少しでも疑ったら検査した方がよいでしょう。