忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[609]  [608]  [605]  [604]  [603]  [602]  [601]  [599]  [598]  [597]  [596

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

下司昌一先生ご逝去

下司先生には、2年前に札幌市で開かれた、特別支援教育士養成セミナーで、
「学校における支援体制Ⅰ:通常の学級における支援」のご講義を受けたのが
私にとって最後になりました。

 講座の最後に先生がおっしゃっていたことが印象に残っています。
 つまり、
「昨今はめまぐるしく学校教育を変えようとしている。
しかし、教育は長い歴史をの中で積み上げていくものだ」
という意味のことをおっしゃっていました。

その時示された「長い歴史の中で築かれてきた建造物」
のパワーポイントの写真が、今でも目に残っています。

私が日本LD学会に出席するようになってから、
一番印象に残っていた先生のお一人でしたので、
とても残念です。

しかし、先生の功績を、残された私たちが継いでいかなければなりませんね。


訃報に接したときに、必ず思い出し、自分自身に問うことばがあります。

「人間の真価は、その人が死んだとき、なにを為したかで決まるのではなく、
彼が生きていたとき、なにを為そうとしたかである」 山本周五郎

地位欲、名誉欲など自己保身のためなのか、
それとも本当に他人を大切にしようと思ってなのか、
いつもこの視点を大切にしたいと思っています。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***