忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[384]  [383]  [382]  [381]  [380]  [379]  [378]  [377]  [376]  [375]  [374

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特別支援学級と通級指導教室の連続性2

どうやら「週9時間のしばり」ではなくて、
「週半分以上のしばり」のようです。

つまり特別支援学級の開設にあたっては、
特別支援学級での教育が中心となるようにする、
既存の学級も同様に、とのこと。

たとえば、小学6年生の場合、
週の総授業時数は29時間ですから、
過半数は週15時間です。
週15時間以上、特別支援学級で教育を受けるのでなければ、
特別支援学級として設置できない(維持できない)ということです。

たとえ、週9時間、特別支援学級で教育を受けても、
それ以外の時間を普通学級でみんなと授業を
受けるというのではいけないということです。

これまでは、通級による指導の最大時間である週8時間を
超えて特別の教育課程を編成する場合、特別支援学級の
開設を認められてきました。
しかし、これでは特別支援学級が過度に設置されるので、
ハードルを高くしたということです。

早期健全化団体に転落するか否かの瀬戸際だった
こちらの地方では、予算を切り詰めなければならないのは
よくわかります。

しかし今回のように、国の教育課程編成よりもハードルを高くした結果、
たとえば、週9時間から14時間のニーズのある子どもは、
教育を受けられる学校が存在しない、ということになります。

ましてや、通級による指導は、
実際には週1~3時間の教員配置しかされないので、
週4~14時間の指導ニーズには対応できないことになります。

つまり、通級による指導と、特別支援学級での教育との間に、
埋めがたい溝が発生したということになります。

これはインクルージョンの理念や、
支援の連続性を放棄した通達であり、
「交流及び共同学習」の国の方針にもそぐわない内容と言えます。

「学校を子どもに合わせる」
のでなく、
「子どもを学校に合わせる」
という方向に舵を切ったということです。

まあ、私個人が行政とケンカするつもりはないですし、
色々背景があってのことでしょうけれでも、
柔軟な対応を切に願っています。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
無題
詳しいことはわかりませんが、
「学校を子どもに合わせる」
のでなく、
「子どもを学校に合わせる」
痛切に感じております。

学習障害を持った子供
その子の未来に繋がることを
少しでも、何かしてあげたいと
切に願う気持ち・・・

特別支援学級と通級、どちらかだけでは
うまく成り立たない状況の子供に
何か少しでもいい方法をと探しているうちに
もう一年がたってしまいました。
一歩も進めていないわけではありませんが
ほんのわずかな前進だけでも
ゆうに一年を費やすのだと思うと
理想と現実の差に、胸が痛みます。
Re:無題
学校を子どもに合わせる制度になってほしいなあと、私も切に願っています。
障害者権利条約や、発達障害者支援法の理念に少しずつでも近づけるようにと。どの子にも、幸せな学校生活を送る権利がありますよね。
【 管理人ya 2010/02/16 21:12】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***