忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[886]  [885]  [884]  [883]  [882]  [881]  [880]  [879]  [878]  [877]  [876

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【自作教材】節分に「会話すごろくイラストバージョン」

節分と言えば、「会話すごろく イラストバージョン」
http://kotobaroom.blog.shinobi.jp/Entry/351/





豆ちゃんカードをたくさん取った人が勝ち。
または、はじめにゴールした人が勝ち。
どちらも勝ちにすることで、勝負へのこだわりに対してソフトに。

各マスのイラストは、指導者が好きなように意味を与えられるので、子どもに聞きたい質問がアレンジできます。
たとえば「給食」のイラストに止まったたら、
「今日は給食で何を食べた?」(短期記憶、経験、エピソードを想起して言語表現)
「好きな(嫌いな)食べ物は?」(自己認知)
「好きな当番は?」(学級の様子のアセスメント)
「朝は何を食べてきた?」「経験、エピソード記憶、家庭生活のアセスメント)
などなど。

ただ、こだわりの強い子の場合、同じイラストなのに違う質問内容にすると、パニックになる場合も報告されていますのでご注意を。

これを某研究会で発表した後、ご注文が相次ぎ、急きょ、捨てる予定だった、印刷に失敗した賞状の用紙の裏に印刷したりしました。

なんと外国の日本語学校からも、コピーを下さいと依頼がありました。
日本の文化を学ぶのにお役立ちのようで。

そして指導室は、落花生のカラで散らかるのでした。もちろん豆は自腹。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ


特別支援教育 ブログランキングへ


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***