忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[619]  [618]  [617]  [616]  [615]  [614]  [613]  [612]  [611]  [610]  [609

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【教材紹介】ちょっとした工夫で、練習はとてもおもしろくなる。百均のおみくじ



かわりばんこに引いていくと、どれか2本、
おみくじが爆発するのがあります。

爆発したら負けにしてもいいのですが、
糸が底につながっているので、引っ張った瞬間に
わかってしまい、別のを引く子がいます。
だから、負けではなく「当たり」にした方が。

・構音練習に
 10回練習するたびに、子どもと先生が一本ずつ引く。
 知らない間に、たくさん練習していることになります。
 特に摩擦音系の練習では、過呼吸で頭がクラクラにならないよう、 
 一回の練習回数を少なくした方が。
 
・感覚統合に
 そっと引かないと、糸がつながっているかがわからないので。
 「そっと動かす」のが苦手な子に。
 舌をそっと動かす練習だけでなく、体をそっと動かせるということが大事。
 
・ゲームの順番決めに
 じゃんけんでもいいですが、味付けに良い。

他にも工夫次第でいろいろ使えそうです。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***