忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自作パワポ教材「キ」がつくか、つかないか



うした音韻課題は、正確な構音や、文字の読み書きの土台となります。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

無題

キとチの弁別、使い分け youtu.be/O1DtQDJ6j3I より キ音がチ音に置換している場合の指導の一例。単音節のキとチの弁別と、文字とのマッチングとを同時に行っているので、子どもによって、難易度の調整が必要です。 聞き分けができていないと、発音の直接的な練習をしても安定しません。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


外国人の日本語指導アプリ

【自作パワポアプリ 】外国人の日本語指導のためのアプリ 。身の回りの名称のほか、「明るい・暗い」「大きい・小さい」などの反対言葉を入れています。2択なので、「なんとなく覚えている」をめざします。間違えて選択すると、もう一度単語を聞かせてくれます。
https://youtu.be/X9B7BebSixw 
@YouTube


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作パワポアプリ「ギとジの弁別、使い分け」

自作パワポアプリ「ギとジの弁別、使い分け」 「ピーチ姫」ならぬ、「ポーチ姫」を助けよ!(笑) ギとジの単音節での聴覚的弁別(ききわける)の課題を初めに載せています。 レベル5では、拗音、拗長音が入ってきます。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作アプリ ラ行ダ行音の弁別

自作動画「ラ行ダ行音弁別」 ラ行がダ行音へ置換が小学校入学後も続く子もいます。舌の直接的な練習の前に、そもそも音韻的に誤って覚えていないか、聞き分けができているかがまず観察のポイント。単語レベルの誤学習修正のゲームアプリ?開発。怪獣から「ビーチ姫」を救え!



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作動画】通級担当にとっての子どもの問題、ではなく、

【自作動画】通級担当にとっての子どもの問題、ではなく、「○○○」にとっての問題。子ども理解と支援のあり方を道言協の研究主題のクイズ形式で。




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


構音練習「シ」を3回言ったら、缶を撃て




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


動画 教育相談面接の基礎








にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


動画 「長い」と「大きい」との概念的区別のために。



「長い」と「大きい」との概念的区別のために。
でもアニメーションに懲りすぎました。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


動画 「検査のオキテ」







にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作動画 耳(音韻分析)を育てる

構音練習の前提として大事ですよ。
「耳(音韻分析)を育てる」


https://youtu.be/mDmVHNMMX64



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


構音指導 Q and A

構音指導 Q and A





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


【教材】SST「鬼ごっこの遊び方」

【教材】SST「鬼ごっこの遊び方」 わけあって、英語で解説。


より





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


危機予知が難しく、衝動性のある児童

「危機予知が難しく、衝動性のある児童」にどう接したから良いかという質問を頂きました。





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


構音指導の具体的方法の動画

構音指導の具体的な方法の動画を作りました。
初めて、イラストのアニメーションを入れてみました。









にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


「き」音の弁別、音韻分析能力にかかわるパワポ教材

音韻分析能力は、構音のほか、文字の読み書きの力にもかかわってきます。
パワポのアニメーション機能を用いることで、楽しく学習できるようにしました。




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


構音障害についての事例検討




構音だけでなく、子どもの多面的、総合的な理解に基づいて、指導、支援の方針を立てることが大切です。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


発音記号クイズ



発音記号クイズの動画を作成しました。

発音記号をマスターすることで、正確で効果的な指導につながると思います。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


側音化構音と鼻息鏡

側音化構音なのか、置換なのかの鑑別のために、「鼻息鏡」を使います。
側音化構音の場合、呼気が正中ではなく、側から出るので、曇り方が偏ります。
実演動画を作りました。




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


自作パワポ教材 シ音の指導

自作パワポ教材を使って、「シ」音の指導の進め方を解説してみました。
かなりはしょった内容なので、実際の指導には、関連文献にあたってください。
でもイメージするのにはお役に立てるかと。





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


指導方法がわからない

指導方法がわからないという相談の9割は、子ども理解の不足が原因。
教材紹介の前に、子ども理解のための視点を提供し、レポートを書き直していただく。
その過程で、自ら「指導方法」がひらめくということも多い。
「読めないから読みの指導」。「頭痛だから頭痛薬」ではない。
現象面の背景の理解が第一。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


飽きさせない構音指導 トランプ編




にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


「ました」ゲーム

超久しぶりの投稿です。
普段はツイッターに出没していますのでよろしくお願いします。

今回は「ましたゲーム」。
爆笑ものです。



にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


道言協 第133回臨床研修会(オンライン)YouTubeアドレス

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


音韻削除課題「リ」の練習をしながら

YouTube
音韻削除課題「リ」の練習をしながら
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***




忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***