忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[491]  [490]  [489]  [488]  [487]  [486]  [485]  [484]  [483]  [482]  [481

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

田中ビネー知能検査Ⅴ

の研修会に参加してきました。

何を隠そう、ビネー式の検査は今までほとんど経験がありません。
通級指導では、全般的な知能水準を第一に測るということは
少ないです。
個人内差を明らかにする方が第一であることが多いです。

しかし、必要なケースもあるので、研修を受けたいと思っていました。
ちょうど、教室の今年度予算で導入できたので、よいタイミングでした。

精神年齢とDIQとの関係など、なるほど。

そして参加者同士で検査し合うことで、実技の力がつきました。

この検査は成人も測れるので、自分の知能も自分で測ってみました。
問題は見えてしまうので、正確な値は出ないと思いつつ。

結果は思ったよりはよかったのですが、
自分の特徴がよく現れている、それを確認したように思えました。

ある方法を使えば、短期記憶は伸びてしまうのです。

知能検査の限界ですね。
ただ、そうした方略を思いつく、使えるということ自体も
知能の一つなのかもしれませんが。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***