ハンドルネーム ya
某公立学校通級指導教室担当教員
言語聴覚士
特別支援教育士(S.E.N.S)
性別 男
■メールはこちら
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
臨床研修会(自主研修会)実施要項
平成25年10月18日 臨床研修会呼びかけ人(ya、○○、○○)
1 主旨
(1) ことばの教室、通級指導教室の新しい担当者を含め、研究協議などを行うことで、地域の言語障害教育、通級指導の教育の質の向上を図る。
(2) 通級担当以外の関心のある方とも交流を深め、特別支援教育における地域の連携に寄与する。
2 主催 ○○言語障害児教育研究協議会
3 対象 ○○言協会員、および特別支援教育に関心のある方
4 期日 冬季休業日 平成25年12月26日(木)~平成26年1月17日(金)のいずれか
(アンケート等により決定。今回は最大3日に限定します。希望に沿わない場合があります)
5 日程 個人研修(相談。要予約)、資料閲覧
8:00~ 9:00、16:00~17:00
ケース会議
9:00~16:00
6 場所 ※3名以上を集めれば、講師自ら希望先に出張します。(管内)
7 内容 ケース会議(ケースの内容により、基礎講座を企画します)
基礎講座の希望(ただし今回は、あなたのレポートで扱う内容と関連しているものに限定します。なお、WISC-Ⅳ講座希望の場合は、職場に器材がある方に限定。また用紙代900円を申し受けます)
8 講師・助言者 ya(某小学校ことばの教室)
9 会費 ○○言協会員:無料、非会員:300円
10 定員 最低開催人数3名(多人数の場合は、2日日程に分ける等する)
11 用意するもの
○A4サイズの簡単な事例ケースポート1枚×人数分
※今回はレポート提出を原則とします。○○言協で用いたレポートをそのまま使って頂いてもかまいません。メンバーが替わると議論も変わるでしょう。ただし、通級担当の場合、「学級担任からの情報」は必ず付加してください。レポートは別紙様式を参考にし、保護者の同意を得る。
○飲食物(ご自分用の昼食、飲み物などは各自ご用意ください)
12 申し込み方法 別紙に記入し、12月2日(月)までFAX送信する。
13 その他
(1)昼食は各自用意または外食で。
(2)職員派遣依頼の公文書は、日程の決定後に改めて会長名で送付する。(発送郵券代節約のため、メールでの送付に同意の方は該当欄にメルアドを記載)
(3)本事業収入は、○○言協会計の収入とする。
(4)吹雪や事故等で開催が中止になった場合は、呼びかけ人から教室代表へ連絡する。教室代表は、各教室職員に連絡して頂く。
(5)本事業は、○○言協会則第9条、および臨床研修会細則に基づく。また「新しい先生のための旅費措置事業」対象事業に該当する。(講師出張の旅費も対象)
↑ 次回記事も期待の方は一日1クリック プリーズ。