1 大きい音から聞かせ、徐々に小さくする。
2 左右のうち、健側から測る。
3 機械のスイッチを押すところは見えいないようにする。
4 1000Hzから始める。
5 1000Hzは2回測る。
***
一対一では聞こえに問題がないからと言って、聴力が正常とは限りません。
集団の中で、わずかの雑音があるととても聞き取りにくくなったり、
音源が遠い(座席が後ろの方など)と聞き取りにくい。
後ろから話しかけられると、話しかけられたこと自体に後で気づくなど。
集団での様子のアセスメント、そして聴力検査が重要です。
学習障害を疑うなら、必ず聴力検査の情報を頂くか、自ら検査すること。
就学時健診での聴力検査は上記より簡易なものですが、それを行わないのは違法です。
自治体規模で実施するか否かを決めるのはおかしい。
法で定められている以上、必ずやらなければならないのです。
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを
***
PR