忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1610]  [1609]  [1608]  [1607]  [1606]  [1605]  [1604]  [1603]  [1602]  [1601]  [1600

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親の会茶話会

親の会茶話会は、どの地区も衰退してきているようです。
ニーズがなくなったのではなくて、親御さんがみんな忙しくて集まれなくなってきたということ。
そして、ネット情報だけを信頼してしまい、孤軍奮闘している方が多いということ。

そんな中で、茶話会を企画するならば、
1)ニーズに合わせた内容を企画する→企画段階で内容のアンケートをとる。
2)託児は学生にお願いするなどして、安心して集まれる環境を「見える化」する、
3)最初が肝心、
4)聞くに徹する、
5)終了時間は区切る、長くやっても効果は上がらない、
6)管理職は味方につける。対立しない。人脈を活用させてもらう、などのアドバイスを講師から頂きました。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***