忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1661]  [1660]  [1659]  [1658]  [1657]  [1656]  [1655]  [1654]  [1653]  [1652]  [1651

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「疑似体験」ならぬ「本体験」

『LD・ADHD児の心理的疑似体験プログラム』(日本LD学会、特別支援教育士資格認定協会)をやって欲しいという依頼が。せっかく印刷して用意したのに、開始一時間前に、丸ごと忘れてきたのに気づく。取りに行く時間もない。研修ができない最悪の事態に。「疑似体験」でなく「本体験」になったのでした。
データの入ったパソコンは持ってきていたので、急遽、コンビニでWi-Fi接続。ネット印刷サービスを使って印刷。最低限の研修はできたのでした。私は言いました。「忘れ物をさせないようにする指導も大事だけど、忘れたときにどう対応するかのスキルを育てることも大事」。身をもって受講者に伝えました。


にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR


忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***