「先生、1年でもいいから『ことばの教室』を担当してほしい。他に希望者がいないんです」
赴任先の校長室で、校長先生、教頭先生は私に深々と頭を下げました。
「引き継ぎ」のために訪れた転勤先の小学校。3月も終わろうとするこの時期に、次年度の校内人事が決まっていないのは異常事態と思われました。職員室には、私が「イエス」と回答するのを待つ先生方が集まっているようでした。私が「ノー」と答えれば、校内人事に大混乱を巻き起こしたでしょう。その無言の圧力に屈し、やむなく受け入れました。
その直後、すぐに校内人事が発表されました。
「ことばの教室を担当するya先生です」
とまどいました。
ふと、やさしそうな年配の男の先生が私に声をかけました。
「ことばの教室でお茶でも飲んでいってください。指導室やプレイルームも見ていきませんか?」
「いえ、結構です」
出されたお茶を早々に飲み干し、私はすぐに勤務校に戻ることにしました。
「ことばの教室っていったいなんだろう?」
「私にできるのだろうか。何もかもわからない」
帰りの車の中で、私は気が動転していました。
応対した退職一年前の男の先生は何者?
しかしこの先生が、私のその後の教職人生に大きな影響を与えることになるとは、夢にも思いませんでした・・・。
・・・約束の1年が経ちました。
次年度の校内人事で、通常学級担任を希望しようとしていた私に、その先生は、心を込めて説得しました。
「先生。3年でも、5年でもいい。『ことばの教室』を1年でも長く担当して欲しい。通常学級のように1年で替わっていいような場所ではないんです。むりやり人事で先生を担当させてしまったのは、本当に申し訳ないと思う。でも通ってくる子ども達のために、助けてほしいのです」
経験19年の同僚の先生は、私にこの言葉を残して、定年退職しました。出勤最後の日、先生の周りには、たくさんの教え子が花束を持って集まり、みんな涙を流していました。こんなにたくさんの親子が、先生と出会っていたのだと驚きました。
1年をふりかえってみると、先生に教育相談をした親子は、来室時は暗い表情だったのに、部屋から出るときはみんな笑顔でした。顔の「しわ」にやさしさ、無償の愛を感じさせた先生のことを親御さんは「仏様」と呼んで尊敬していました。
ことばの教室の本棚にあるたくさんの研修図書。その大部分は、先生個人のお金で購入したと聞きました。先生は、空き時間には必ずその本を読んでいました。
「だって、通ってくる子に申し訳ないので」
私は通常学級の希望を撤回し、ことばの教室の継続を希望することにしました。
先生のひたむきな姿に、応える使命を感じたからです。
それ以来20年、私は尊敬する先生の経験年数を超えました。めざす先生の姿には、全然近づけていない自分を恥ずかしく思います。
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを
***