忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[75]  [74]  [72]  [71]  [70]  [66]  [69]  [68]  [67]  [65]  [64

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとした自主教材2 ラ行とダ行の書字の混乱への対応

マイクロソフトは、使用無料のイラスト「クリップアート」を公開しています。
 http://office.microsoft.com/ja-jp/clipart/default.aspx

検索語を入れると、関連する写真やイラストがたくさん出てきます。
教材作成には便利です。 

個人ブログにこのイラストを使用しても良いようですが、
今回はメインで使用しているため、使用条件を満たすか
微妙です。
画像縮小して載せます。
実際のサイズ(WORDまたはPDF)が欲しい方はメールください。


今回は、「ラーメン→ダーメン」、「さくらんぼ→さくだんぼ」など、
ラ行とダ行を誤って覚えている(誤学習がある)子への指導に。



◎子どもの側の条件

1 ひらがなが、おおむね読めること。(特殊音節は、長音「ー」が読めればよい)

2 絵を見て、おおむね呼称ができること。

3 ラ行とダ行は、少なくとも単音節ずつなら聴覚的弁別(耳で聞き分けること)が
できること。

4 発音でラ行とダ行の入れ替えの原因が、舌の運動の問題ではなくて、誤学習の
問題な場合。(発音に誤りがあっても、人が話すラ行とダ行の聞き分け(他者音弁別)が
できていて、その音と文字がマッチングできていればよい)

5 一辺が数センチの文字カードをつまむことに困難がないこと。


◎使い方

1 絵をみて呼称する。(発音もラ行とダ行の入れ替えがあるかよく観察)

2 絵に当てはまる文字カードを選んで、□の枠に置く。

3 できた文字を読む。

4 誤った場合は、叱らずに正しい文字を教える。

5 ただしいつづりの強化(書字など)

6 使った文字カードは、場に戻して次の絵に取り組む。


◎子どもに合わせたアレンジ

1 別の絵に次々と反応する子の場合は、切り取って一枚ずつのカードにする。

2 一辺が数センチの文字カードをつまみにくい場合は、B4に拡大コピーする。
 (標準は一シートA4サイズ)





にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
いただきたいです
是非お願いしたいです。どうしてラダの混同はなかなか改善が進まない子が多いのでしょうか?結構完全に直るまでに時間がかかります。音の聞き取りに問題があるのかなと思うのですが、いい方法はないかと悩んでいるところです。是非この教材をいただいて役に立てたいと思います。よろしくお願いします。
舌尖音は難しいですね。
(上記のコメントは、実名が書かれていたので、削除して管理人が書き直したものです)

子どものおおよその発達年齢と比較して、ラ行とダ行の混同はありえる、という場合が多いように思います。
発達に伴って、自然に改善が見込まれるか、他に支援すべきことはないか、いろいろな視点で評価してみることが大事でしょうね。

kさんにはメールが届くかどうか心配ですが、とりあえず添付で送らせて頂きます。
もし届かないようであれば、再度ご連絡ください。
画像をいただけませんか
私も支援学級を担当しています。ラ行とダ行、サ行などで混乱している子どもの指導に困っています。お手数をおかけしますが是非画像をお願いします。
Re:画像をいただけませんか
よこ様
お送りしましたが、2メガ弱あるので大丈夫でしょうか?
サ行も混乱しているとなると、教材にはサ行の単語も含まれるので、
子どもに負担にならないか、ちょっと心配です。
サ行の入っていない単語を選んで切り分けておくといいかもしれません。
それと、子どもの側の条件にかなっているかどうかご判断の上ご使用頂くか、
子どもに合わせて使い方をアレンジして頂ければと思います。
【 管理人ya 2008/02/17 19:52】
アドレス間違い
パソコンに詳しくなくていつもどきどきなのですが、変えたばかりのアドレス、早速間違えました。ne,ではなく、coでした。道理で届かないわけです。本当にいつもお騒がせして申し訳ありません。これからもいろいろ勉強させてください。頼りにしています。
Re:アドレス間違い
あわてんぼMさん、今ファイルを送りました。改訂版なので、2つ合わせて3メガバイトになりますが、受信は大丈夫でしょうか。受信できたらお返事頂ければ幸いです。

私は頼られるほどの実力はありませんので(^_^;)、
ぜひお互いに助け合いの精神でお願いできれば幸いです。

今、みんなが教材を共有できる教材館のようなものの設置を考えているのですが、いかがでしょう。
投稿した教材は誰でも自由に改変OK。
教材をもらった人は、自分も何か投稿することにして。など。

他人が作った教材をそのまま使っても、その子に合うかどうかわからないので、私はその手の取り組みはあまり好きでないのですが、
しかし、その子に合わせて教材をアレンジする、ということを大切にすることで、アセスメントの力がつくことにつながるのではないかと思い至りました。
みんなで改良していけば、あるいはその子に合うようにアレンジする視点を必ずつけるということなら、目の前の子どもへのヒット率も高まるかもしれません。
【 管理人ya 2008/02/23 21:07】
いちろうさんへ
教材を送りましたよ。
初めて通級を担当されたとのことで、
きっとどのように子どもの力を評価していいのか、どう指導したらいいか、教室運営はなどなど
悩みながらの日々なのではないかと察しております。
お願い
だ行とら行の聞き分けはできます。
それを復唱したり、書いたりすると逆のものを書くことが多い子がいます。
ぜひ、自作の教材をご紹介ください。
静岡市 言語通級教室担当
Re:お願い
さつきさま
直メールアドレスをお知らせください。
【 管理人ya 2015/10/26 11:57】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***