忍者ブログ
某公立学校ことばの教室教員。公認心理師、言語聴覚士、特別支援教育士。 『クイズで学ぶことばの教室基本の「キ」』の著者。  SINCE 2000.1.1 
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[01/11 board]
[11/21 西村徹]
[02/23 留萌小学校ことばの教室]
[05/10 プー子]
[01/11 にくきゅう]
[11/25 なっか]
[10/26 さつき]
[10/12 赤根 修]
[08/21 赤根 修]
[05/28 miki]
[05/28 miki]
[05/13 赤根 修]
[05/06 赤根 修]
[04/15 miki]
[04/15 赤根 修]
[03/12 かわ]
[03/09 赤根 修]
[03/03 KY@札幌]
[03/01 赤根 修]
[02/28 hakarino]
[02/23 kさん]
[02/23 miki]
[02/12 suge]
[01/15 suge]
[01/15 miki]
バーコード
アクセス解析
[1092]  [1091]  [1090]  [432]  [1089]  [423]  [1088]  [422]  [417]  [415]  [411

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

構音指導 超基礎講座6 発音記号マスター試験 解答




(クリックで拡大)


チェックポイント

・「つみき」の「つ」に/s/をつけましたか?

・「ぶどう」の「う」は、発音では「お」です。
表記と実際の発音が違います。
だから、母音部分は/o/です。
伸ばすので/:/をつけます。

・「やきゅう」の「や」は、/ya/ ではありません。

・「しんぶん」の「し」の子音部分は/s/ではありません。

・「風船」の「ふ」の子音部分は、/f/ ではありません。

・「おしりかじりむし」の「じ」は、/dzi/ ではありません。

それぞれ、単に表記の問題ではなくて、
構音位置や構音方法をどれだけ理解しているかという
深い問題に関わっています。

なので、是非正確な表記をマスターしたいものです。

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へにほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***


PR

Comment
練習、練習!!
さっそく自分一人でトレーニングしています。

つみき、ぶどう、しんぶんし、、、
どれも苦手な発音ばかり!
おしりかじりむし、、、最悪状態ですよ!!

自分にとってどういう発声方法がやりやすいかを日々探っています。

では、このあとも続けます!

Re:練習、練習!!
moenoさん、一生懸命さには心を打たれますが、今回の記事は、発音記号の書き方の練習ですので、構音練習のための単語ではありませんので、何とぞご理解いただければと思います。
【 管理人ya 2010/04/22 19:35】
無題
ya先生  

moenoです、今日もお早うございます。
相変わらずサイトを読んでお世話になっています。

ya先生がご自分のことを「字がとても下手」なんて言っているのを知り、
ちょっと安心いたしました!

先生のことだから、全てにパーフェクトだと
思っていたのです、、、、


>私は字がとても下手です。
>よく教師をやっているなあと思います。
>字が下手でも、日常にそれほど重大な問
>はありません。

自分自身が「しゃべりづらい」障害ですので
『筆談』で自分の意思を伝えることを
しています。

それなりに活用しています。

だから私の場合は「わかりやすい字」が
必要ですね。

では先生、今日もよろしくお願いいたします!!

Re:無題
このブログが何か支えになっているようで、私も励みになります。
そうです、私は字が下手です。
最近は文書の作成もほとんどパソコンを使うので、
ますます書字が下手になってきました。

私はよく完璧と思われがちなのですが、実は
苦手なことがたくさんあります。

人の名前を覚えるのも苦手です・・・。
歴史上の人物や、スポーツ選手の名前も含めて。

「わかりやすい字」
そうですね。
上手下手という観点だけでなく、「わかりやすい」
というのは大事なのでしょうね。
学ばせて頂きました。
【 管理人ya 2010/04/25 07:19】
無題
ya先生
いつも御返信をありがとうございます。

私が先生のページを読ませてもらっている理由は2つあるのです。

1、自分自身の言語訓練のため。
2、最近娘の学校では『発達障害(?)』
  の児童がちらほら見受けられます。
  担当の教員の先生は『日本語教育』
  というバッジをつけているようです。
  
  登校時間も皆と一緒ではなくて
  個別に別の教室で指導を受けている
  ようです。

  一見、どこが問題なのかは
  全くわかりませんよ。
  
  ya先生のページでは言語に関する
  ことを学べます。
 
  筆記だけでなく発言にこめる
  思い入れ、とか表情、といったことの
  必要性がわかってこれるような気がして
  いるのです。

  、、、ということで親子ともども
  ありがとうございます!


  
  
  
Re:無題
示唆を頂きありがとうございます。

おっしゃるとおり、コミュニケーションは言語的なものだけではなくて、
表情やジェスチャー、その場の状況など、
非言語的なものが必要ですし、
むしろ非言語的なものの方が大事だなあとよく思っています。
【 管理人ya 2010/04/25 14:00】
文字の読み書き
ya先生、こんにちは。

私の娘はクラスでクラス新聞係です。
イラスト・絵とトピックなどで
簡単な新聞が作られています。

イラストも文字も小学5年にもなると
なかなか上手ですよ。

訴えたい内容もそれなりにうまく
伝わってきています。

簡単な俳句も作らされていますヨ。
(コレが意外と大変な宿題!)


Re:文字の読み書き
新聞作り、たいへんだけど楽しそうですね。
充実した紙面のようですね。
俳句は確かに難しいですね。
私も苦手です。
だじゃれなら、多少の心得はありますが(笑)
【 管理人ya 2010/04/26 20:27】
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
↑ 特別支援教育ブログランキング。1クリックを




***